間近に迫った高校入試
。二人目とはいえ、上の娘のときとはまた違った不安があふれてきています。1週間後には私立高校の試験で、その1週間後には合格発表。そして、公立高校の試験は1ヵ月後にあります。毎日が緊張の連続で、学校でも落ち着かないようです。ある生徒は、同じ高校を受ける仲間の一人に「お前は絶対に落ちる」と言い、みんなで仲間はずれにしようとします。また、別のある生徒は「あの子は気に入らないから、無視しよう」とみんなに言って、クラスから孤立させようとします。普段の学校生活では、よくある光景のようですが、受験を控えたクラスの中では、恐ろしいほどの孤立感と冷たい空気を感じるのです。そのどちらの子も(言われてしまった子)と、うちの娘は仲が良く、自分の緊張よりも、その二人への心配で心はいっぱいになり、学校から帰ってくると、ぐったりとしてしまうのです。勉強が手につかないほど。
上の娘のときには、もっとクラスの仲間の間に頑張ろうという空気があり、それぞれが孤独に頑張ることが暗黙の了解だったような気がするのです。
何かがおかしいと感じます。受験生の母親として、体のことが一番心配ですが、疲れ方が異常な気もします。
3人くらいの受験生の母親から、お宅はどう?と声をかけられました。一人は面識はあるけれどほとんど話したこともない人で、みんな「他の人はどうしているのでしょう」と不安げに気持ちを話してくれました。「何も手につかなくて、引きこもってしまう」と言い、やっぱり孤独に闘っているのですね。子どもだけでなく、母親たちも、ものすごく不安なんだと感じます。説明会のときなど、どの人も周りをうかがうようにしたり、クラスの人と話しても、どこか探るような感じです。
今日は「イライラしてしまうの」と同じ受験を闘う友達が言うので、一緒にランチをしてきました。
私にはバランスセラピーがあるので、娘にホメオストレッチをしていて、ストレスからくる脳の疲労をなくしてあげようとしています。自分の力が発揮できるように。もっと他の子どもたちにもしてあげたいと思うのですが、やっぱり私も自分の娘のことで精一杯で余裕がないのです・・・
(
M.H)

上の娘のときには、もっとクラスの仲間の間に頑張ろうという空気があり、それぞれが孤独に頑張ることが暗黙の了解だったような気がするのです。
何かがおかしいと感じます。受験生の母親として、体のことが一番心配ですが、疲れ方が異常な気もします。
3人くらいの受験生の母親から、お宅はどう?と声をかけられました。一人は面識はあるけれどほとんど話したこともない人で、みんな「他の人はどうしているのでしょう」と不安げに気持ちを話してくれました。「何も手につかなくて、引きこもってしまう」と言い、やっぱり孤独に闘っているのですね。子どもだけでなく、母親たちも、ものすごく不安なんだと感じます。説明会のときなど、どの人も周りをうかがうようにしたり、クラスの人と話しても、どこか探るような感じです。
今日は「イライラしてしまうの」と同じ受験を闘う友達が言うので、一緒にランチをしてきました。
私にはバランスセラピーがあるので、娘にホメオストレッチをしていて、ストレスからくる脳の疲労をなくしてあげようとしています。自分の力が発揮できるように。もっと他の子どもたちにもしてあげたいと思うのですが、やっぱり私も自分の娘のことで精一杯で余裕がないのです・・・


