今日は雨。九州では平年より8日早く梅雨が始まったそうです。
こういう日には、ゆっくり自宅でお仕事です。
朝から、ぬるめのお風呂に紙とペンを持って
長時間、イラストを描きます。
我家のお風呂にはスペイン語でLA ESPERANZA(希望)
って、タイル文字がデザインされていて、フタが机の高さになっています。
設計士さんのご配慮で、どこにいても書斎になります。
音楽は、ショパンの雨だれの入ったCDが流れています。
今日は調子がよくって2時間入っていました。
絵も気に入りました。締め切りが迫っているので本当は焦っていました。
ここまでラフスケッチができると、もう大丈夫です。
気持ちが楽になり、湯上りにお風呂掃除もてきぱきとやれます。
タイルについた水分をタオルでふくと気分爽快。
自分の文章にカットを描かせてくれる注文は久しぶりです。
楽しい時間が続けられ、幸せな気分が続いています。
アイデアが湧いてくるのはこういう自由な時間です。
東京など大都会の満員電車にぎゅうぎゅう詰めに乗って、
苦しいのにネクタイ締めて汗かいて頑張って通勤している
方には頭が下がります。
どうしてあんなに苦痛な朝を迎えているのに
アイデア仕事ができるのでしょうか?
これって、私の、最近の三不思議ランキングのNO.3です。
★不思議なことNO.2
飛行機に乗っていつも不思議なことがスーツケースや手荷物などの
重量制限です。最近厳しくなって、一度、成田のカウンターで数キロオーバーし
追加料金取られそうになって、めちゃ高いので、重たいものを捨てたことがあります。
前回も、マイレージとっていたから30KgまでOKでしたが、
1キロオーバーしていて、帰国時は守ってくださいと厳しくいわれました。
ヨーロッパ行きは聞いてみたら、通常23Kgと手荷物8Kgです。
少ないです。
ドイツ人やアメリカ人の中にはメチャメチャ太った男性を良く見かけます。
そういう方も、燃油サーチャージが同じって言うのは変でしょう。
体重とスーツケースと手荷物の合計で決めた方がいいと思います。
それでこそ、平等です。私の考えの方が変ですか?
でも、どでかい人にお会いすると、この人の心臓もチビの私と一緒で
手を握ってグーしたときと同じ大きさなのね。体重は私の3倍くらいあるけど、
心臓一個のみですね。この人の「心臓さん」は苦しいでしょうね。
不思議です。とっても可哀そうになってきます。
★不思議NO.1
最近、ヨーロッパ往復の飛行機チケットを探しているのですが、
6月1日から燃油サーチャージが15000円位、高くなります。
5月31日までは、35000~40000円です。
つまり、5~6万円になります。
これって、訳わかんない。どうしてこんなに高騰するの?
事例をあげてみます。
△月△日~△月▽日の、▽▽航空 での往復代金は、
航空券代金:162,500円
海外諸税:約6,500円
航空機燃油サーチャージ:40,280円
成田空港施設使用料:2,540円
弊社手配手数料:4,200円
合計:約216,020円
※燃油サーチャージは値上がりの可能性がございます。
と、但し書きがあります。
6月1日から15000円上がるかもしれませんから、
結局合計は231020円になりそうです。
エコノミーですからね。高えなー。と、嫌みの一つでも言いたい気分になりますね。
これは、燃油、つまり原発を止めるので、火力発電などの材料が高騰しているからだと
思います。これからもっと高くなるのでしょうか?
経済人が原発を急にはすべて止められないって言っている意味が
今回やっと、実感できました。
そうすると、貧民の私には海外旅行を諦めなさいと言うことでしょうか?
日本は観光立国で海外からの観光客を呼び込んでいます。
中国の温首相が菅首相に今日のニュースで観光業者を
100人単位で日本に派遣するとおっしゃってくださいました。
ありがたいです。
そこで、安心ってわかるとまた中国からの
お客さんがワンサカ、富士山を観光してくれます。
静岡空港もにぎわいます。
そのためには日本人が海外旅行をしないと・・・。
相手ばかりに来てもらうだけではだめだと思います。
E表現の所員がバリ島へ女3代で繰り出し、大爆笑の旅をなさいました。
もちろんホテルも5つ星(秋の「インドネシアのユニーク生活」を講演してくれた只野美代子所員に
教えていただいたホテルに決定し、飛行機はビジネスクラスで、行かれました。)
気分は三人とも5つ星だったそうです。
この講座の進行役をやりながら、私もいきた~~~~い。
心の中で叫びました。
そこで、調べたら飛行機代の高さに、がっかりですね。
こんなに高額だと、海外から外国人も来なくなりますね。
ですから、来てくださった外国人を見掛けたら、気楽に声掛けして、
日本人としての人柄をアピールして感謝の念を伝えましょう。
燃油サーチャージが値上がった分、だからってサービスが向上するわけないので、
外国人に出会ったら私たちの方から、
口に油を塗って、ペラペラ話しかけて、楽しい思いになっていただきたいと思いました。
「アジャ・パー! 燃油サーチャージを口油サーチャジに変換だねー。
だれだれ、そこのおばさ~~ん、口に塗るだけだよ。
口の中に放り込んで油入れちゃだめじゃん。太るだけよ。」
トホホ、いつでも太れるのに、飛行機代支払ったら、お財布は軽くなるばかり・・・。
TTT