![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/cc/4f69f8f6f543ec31e4f2423315ef054e_s.jpg)
📕📕📕 【七夕茶会を浮月楼で】
☀️☀️お天気が良くて嬉しいです。
7/7は、浮月楼での七夕茶会で4〜5時間かけて
煎茶の🍵数々を味わってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/cf/e4088a8a8244555ae92a55c44713fd23_s.jpg)
E表現研究所の新庄事務局長が煎茶道の教授で、素晴らしいお点前を拝見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/cd/79f59c3c458c5b54d41514b3dcf60e03_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/c6/3ca3cabef012392954cc1249767de69f_s.jpg)
E表現の5名が徳川慶喜将軍屋敷跡で、池の鯉金ピカをながめ、
江戸時代末期を彷彿とさせ、昔の生活にタイムスリップしました。
先月は、東京。茶室の作庭師、金綱重治氏のご自宅にE表現の2人が伺い
お庭を拝見して、頂いた冷茶。奥様がE表現の仲間です。
私と田中所員が美味しいと思わず発語しました。
すると、そういう方には、お土産に差し上げていると、
いただいたのがなんと川根茶でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/84/9e26a612c1153d29e4bf71b90e69ec1d_s.jpg)
毎年たくさん購入され、毎朝、庭師さんにお出ししている格上の良茶だそうです。
私が座っている椅子に顧客の養老孟司先生がいらっしゃるたび座られてました。
と、知り、なんてラッキーと、椅子からフワッとお尻が浮いた気分でした。
七夕茶会では徳川慶喜将軍が昔住まわれた浮月楼でフワッと浮き心地で3席もお煎茶を楽しんできました。
来年も参加したいので新庄せんせーい、よろしくね。
やっぱり仲間って宝物でーす。ありがたい❣️
📕📕📕
♪煎茶道 熱中症を 寄せ付けぬ♪
♪みんな光ってみんなE♪
滝井なみき