読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

6年生を送る会 

2010-03-16 | 日々の記録

大好評だった送るかいの入退場の写真もとったので

載せます

Photo_2

Photo

Photo_3

頑張った、司会者たち2010324nen_r001

Photo_4


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1番の友達

2010-03-16 | 学校行事

6年生を送る会で

みんなで歌った歌kiroroの「ベスト フレンド」

 

毎朝、各クラスからきこえてきました

歌詞をおぼえるほど何回もうたってみんな大好きな歌です

2010324nen_r132

 

 

あなたの笑顔に何度助けられただろう

職員も子どもたちの笑顔に何度助けられたでしょうか

2010324nen_r083

 

この笑顔をいつもみれる環境をつくりたいですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業の季節

2010-03-15 | 学校行事

県立の学校の卒業式、中学校の卒業式も終わり

次は、我々小学校の番ですね

 

今週末にひかえた卒業式にむけて

5.6年生がいろいろと練習を行っています

  

 

P1030152_r

P1030153_r

P1030155_r

卒業生・在校生からの送る言葉や歌を

一生懸命練習していました

 

今年もいい思いで送り出す

           卒業する

という気持ちがあらわれていました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やちむんの里見学に行ってきました~!

2010-03-15 | 4学年

3月2日(火)にやちむんの里に行って、焼き物と琉球ガラスの製作の様子を勉強してきました。写真でしか見たことがなかった登り窯を、実際に見ることができて、みんな大満足でした。また、ガラスを吹いて形を作っている様子を真剣に見ていました。とても、有意義な時間でした!

2010324nen_r018

2010324nen_r020


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本でもにんじん

2010-03-15 | 学校行事

3年生のにんじんも収かくできました

 

畑とプランターに植えていたのですが、

元気に育っております

みんなのにんじんを持って

はい!チーズ

2010324nen_r000

では、なくて

1本でも~。。。

の声かけに 「にんじ~ん」と元気よくこたえてくれました

 

にんじん小さくはないかい

思った方もいると思いますが

これは”五寸にんじん”なので育ってもこの程度なのです

しかし!小さくてもにんじんはにんじん

何本でもにんじんはにんじん 2010324nen_r001_2 2010324nen_r004_2

 

 

 

 

 

 

今日の夕飯はにんじんのソテーだな

2010324nen_r003

ぼそぼそとしゃべる少年発見

さすが3年生

にんじんぎらいなんていやしませんね

 

次の日も、畑で元気なにんじんたちを収穫しました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする