台風はさりましたが、各地で被害出ているようです。近所でも、浸水したとか、雨漏りしたとか、漏電でブレーカ落ちて停電修理出来てないとか
霞川も増水しました。 当方ヘタレのため 笑 止んでから撮影 真ん中あたりまで増水したようで、夏草がすべて倒れてます
アンテナ、アンテナポールは無事でした
台風はさりましたが、各地で被害出ているようです。近所でも、浸水したとか、雨漏りしたとか、漏電でブレーカ落ちて停電修理出来てないとか
霞川も増水しました。 当方ヘタレのため 笑 止んでから撮影 真ん中あたりまで増水したようで、夏草がすべて倒れてます
アンテナ、アンテナポールは無事でした
台風が関東直撃で、現在、千葉に上陸したそうです。風も出てきましたが(アンテナポールは大丈夫か???)
大雨です。警戒警報も出てます。
畑 水びたし耕運してあるのですごいです 奥のがネギです。雨でピントも合わないし、白っちゃけた画になる
横の道路も冠水 たぶん塀のブロック半分くらいまで来てる ブロックの下が道路 手前が自動車の屋根
呑みきれないトヨもすごうことに 庭も池状態です
温暖化の影響か、太平洋の海水温が高く、高気圧が日本の東西に分かれいるので、その間に発生した台風は、関東に向かってくる。
今後は、このコースパターンが多くなるんだろうか?
今年は、もういいかと思いながらも、行っているハムフェア
販売総数だと結構な数が出てんじゃね~ ハムフェアでも結構な数量販売してんじゃねぇ~ そして、申請している数は少ないんじゃないかと疑える(推定ですよ)不思議な無線機
NKT-R3 安かったし(2個で5K)、ワイドFM対応(つううか、海外仕様のFMラジオ周波数)だから、畑でラジオ代わりに購入!
おまけに申請用にブロック図も(100円) 本体とブロック図のコスト感だと、ブロック図は高!(笑)
さらに、今回、もし不具合品があったらハムフェア会期中なら交換するよ、後はしらんけんね!という潔さ!見事です。取説も入ってないもんね(ネットで拾える)さらに見事!
他局もブログ等でUPしてますが、単純でいいんだもんという方にはぴったりです。当方も、地元レピーターと、ワイドFMだけ
設定して、軽く使ってみて!!!!(笑) スピーカーマイクも購入してくりゃよかったなと
ボリュームが最少のとこでも音大きいです 笑
メモリの使い方がわからん! 笑
バッテリィ使用は、電池と違って、電池BOXのとこで接触不良がないから良い まあ、だめになったら考えます。
逆に、ポケットカメラは電池使用派です。どこでも手に入るし
と言うことで、結局満足した21日でした。
僕ちゃんは、ちゃんと申請しますともさ!
今年は、もういいかと思いながらも、行っているハムフェア
遅めの昼食 すごい組み合わせです。
名機 あこがれたものです。
受信機
送信機
あちこちに、結構古い無線機が出ているんですよね。まだ現存しているのがすごい!
記念にトートバック
秋葉原に回って 歩行者天国です。 必要な部品をいくつか購入 2色LEDが品薄 たぶん流行りじゃなくなった
ここ数年は、ハムフェアの後に寄り道している 東宝ダンスホール 隠し撮り
ハワイアンナイトで、スタッフがムームーとかで、だれがだれやらわからない状態
良く遊べましたとさ
今年は、もういいかと思いながらも、行っているハムフェア
テレコムセンター駅から ほぼ直線に あの丸い球のあるフジテレビ、レインボーブリッジ(ななめ柱に隠れてしまった)、東京タワー
着いた
JARLが70周年でハムフェアが40周年 と、いうことは私は、40数年のハム歴!!!(まあ、コールサインだけ更新してた)
さっそくICOMブース 新製品だそうで、高速のスペアナは良い これから主流なんだろうな
昔の青年が多い!多い! 皆、青年に戻ってイキイキと歩いています。
おたくぽい人が多く、皆変!!!!!!
8J1HAMの運用ブース 我がクラブのメンバーがお手伝いしてます
青梅市のパンフレットも多数
LFの皆さんのブース 東京グラバについて質問させていただきました 皆さん技術力が高く、敷居が高いです!