秋葉原で、牛カツは、人間として正しいのか?検証? 笑
美味しかったです。カツ関係で一番 ↓ が、構内の????です。(当社比!)
違う、老舗のカツ屋さんに行きたかったのですが、さすが!地元のお店は、3時ごろ休みです。
で、見つけました
店内
牛ロースカツ京とろろ膳 にしました
すご!
麦?入り???
見たこともないカツ
美味しかったよ~
25日は、色々堪能した午後でした
秋葉原で、牛カツは、人間として正しいのか?検証? 笑
美味しかったです。カツ関係で一番 ↓ が、構内の????です。(当社比!)
違う、老舗のカツ屋さんに行きたかったのですが、さすが!地元のお店は、3時ごろ休みです。
で、見つけました
店内
牛ロースカツ京とろろ膳 にしました
すご!
麦?入り???
見たこともないカツ
美味しかったよ~
25日は、色々堪能した午後でした
9号の台風で被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。こちらは、各段の被害はありませんでしたが、畑は水に浸かり沼状態がやっと歩いては入れる程度に 機械だと沈みそうです。
耕運すると、土がフカフカになりますが、大雨で土が持ってかれてしまいます。今回はひどいとこがあります。機械の出し入れに平らなとこ必要だし、困ったもんだ
判りづらいですが、中ほど く の次のカーブ 畑なのに石が残ってます 涙目! カボチャを採り、耕運したとこでした
作業は注意しているつもりでも危ない!
チェーンソーとか刈払機とか薪割り斧とかSTIHL社でそろえています。オレンジ色がかっこいいし!
左がチャプス(カーボーイが着けてるようなやつ、ズボンの上から装着し脚を守る) 右がチェーンソー
数年ぶりにやっちまいました 危な! 安全管理は大事です。着けて無かったら大怪我!!!!!
以下 コピペ(感謝)
チャップス
チェンソーでの作業は、マシンの信頼性だけでなく防護用品も重要です。たまにしかチェンソーを使わない場合でも、切断を防ぐ防護用品は非常に大切です。STIHL チャプスの特殊切断防止生地は、使用中のチェンソーが触れると、スプロケット、バー、チェンに繊維が絡み付き、ソーチェンを瞬時に止めます。より一層の安全作業に、STIHL のチャプスを着用ください
東京駅に駅舎のレンガをイメージした「東京レンガぱん」
東京駅で購入 回転寿司があったとこが工事中で、なんとなく迷いながら。。。。。。涙目!
東京レンガぱん
大きいです
厚いです。
クリームとこしあん
1個で朝食になりました