goo blog サービス終了のお知らせ 

男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

家完成 適当だけど 笑

2018年01月26日 07時05分01秒 | 日記

だいぶ前にUPしていて、屋根が無く途中のままだった家

自治会の資源回収時によさげな段ボールが大量に出て、すこしひきづってきて(道徳的に、所有権的に、なんてことは無視!)

25日の事です。午後出かけるので、時間つぶしに完成まで

屋根は乗せただけにしました、いざというときにすぐに外せるように

平成に入って一番の寒さだそうです。洗面台も水が出ませんでした。電気の消費量が増えるので、節電を呼びかけているようです。原発なくたって賄えているじゃん! どうよ!

追記:四角い煙突を屋根につけたい!

この後、ママまで入って遊んでました

本日、煙突設置 白いのは煙のつもり 笑

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA研修会

2018年01月26日 05時52分06秒 | アグリ(農業)

今朝は、用心して起きて水道点検したら、風呂、洗面台のお湯の方が出ないです。号泣 昨日の朝はちょぴチョピ出たのでお湯かけたりしてなんとか出したのですが、今回は出ない!電気ファンヒーターで温め中 

都市農業では、生産緑地制度があり、ざくっと説明するとルールが変わります。何度聞いてもわからないので⇒⇒4月から適用されるはずなのに法律が決定してない

講演会に行ってきました

みなさん真剣です

質問もありーーーの

夜は自治会長の会議もあるのでどこも寄らずに帰宅

ふう!!!!っと

一番身近の事だと、ザクっと説明(ほぼ当てはまるが、あてはまらない場合もあるかも)(だから難しい!)※間違い説明もあるかも ちゃんとした機関に確認して下さい

生産緑地(納税猶予も)平成34年までに特定生産緑地に申請する

しないとじわじわと固定資産税がUPする。自分が死亡したときに農地として相続できない可能性がある

10年毎に再申請し継続する必要がある。忘れると  大変な事になる(上記のじわじわ等)

予測:年寄りだけで、子供が遠くで、10年後に再申請忘れる  と!  大変なことになる(上記のじわじわ等)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする