goo blog サービス終了のお知らせ 

男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

作戦通リに

2019年01月11日 08時22分23秒 | リアルもにょ吉

今月には、予防接種に連れていこうかと、その後は、避妊手術

まずは、キャリーケースに慣らせてと

カインズ家の安価なキャリーケース

もにょ吉 こっちの作戦通リに、吸い込まれています。

しばらく蓋開けたまま放置しておきます 作戦!作戦!っと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットハンドの右手

2019年01月11日 07時36分55秒 | PIC16F88

1月7日と10日UPの右手ですが、だいぶ出来ました。

組み立て説明の英語がわからないんじゃなく、説明がわからない 苦笑

ちなみに、説明書は添付されていません。南米大河販売のURLのとこか、世界網を泳いでいくと見つかります。

で、奥さん大変です。7日upに記載しました。タッピングビスと下穴問題。1.4mmのタッピングビスって記載してあったのですが、当方がチョイスしたのが、2mmのタッピングビス(ノギス持ち出したぜ) 英文の説明のタッピングビスは1.4MMのビスでした。普通のビスですよ!ビスですよ! どこがどう見たってタッピングじゃない。1φの穴に無理くりねじ込むという事らしいです。 お互い一勝一敗って事で (笑)

RCサーボモーターの取り付けに苦労しました。説明の読み違い、勘違い、スペーサーの寸法が指定のと若干づつ違うし! 選択するのが困難 おまけに、パーツが少しずつ余るので、正解がわからない  RCサーボモーター取り付けるだけで何度もやりなおしました

手のひら側になります

あと少しです。 疲れた

空のお菓子箱かなにかの箱の中に置いて作業しないと、部品が小さいので、なくしてしまいそうです。

*追記

RCサーボモーターを取り付ける時は、スペーサの長さを計測し、長さ毎にまとめてからにしてね、説明書(英文)の一番目の指が、親指だよ(笑) 指毎に記載の先に記載してあるスペーサが、RCサーボモーターの後ろ側に延ばす方(たぶん)後に書いてあるのがモータ軸側に取り付ける方(たぶん)中指は、後ろに着けるんだよ(たぶん)  説明書の写真も参照にしてね(わかりずらいけど)

RCサーボモーターは、電源入ってない状態で軸フリーになってない様です。怖くてあまり力掛けられない!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする