昨日に続いて、アンテナです。
午後3時までにほぼ完了!
最後のポールのとこも給電点を上げることが出来ました
左にひらひらしているのが梯子フィーダです。さすが既製品?軽いです。
奥さん良く見てください。昨日の画ではわかりずらかったですが、てっぺんがステー、その1m下に給電点です。
アンテナの上げ下ろしにステーが邪魔になるので、せめて上のステーは、てっぺんに、下の段のステーはしかたないかと これも、全体の位置の問題でどうしようも無いです。
奥さん大変です。室内でアンテナチューナでマッチングを取っているのですが、1.8MhzSSBの範囲で、上と下でチューニング取り直すような状態になりました。今までは真ん中あたりでチューニングしておけばほぼ使えたのですが、少しめんどくさくなりました。 まあいいか
追記:ちなみに、アンテナシミュレーションソフトの解析によると、真上に向かっての利得が、1.8Mhzで11.5dBiほどになります。45度打ち上げ角でも8dBiほどになります。これってすごいやんか!!!!!
wi-fiのアンテナを作ろうと計画中です。
FB比などを決めて、ディレクターエレメントを
増す予定なのですが、引きまわしのケーブルに
使うSMAのコネクタでは、直接基板に接続できないので
それより、小型なMCXのコネクタを入手する必要性が
ありそうです。
それか、スマホやパソコンを壊してGPSやwi-fi基板についてる
ケーブルを使って、延長はSMAコネクタをハンダ付けで。
直に観測してもよいのですが、
手持のスペアナのf特が2.2GHz 迄なので厳しいカモです。
あとトラッキングジェネレータも接続したいところ。
スマホのアプリを動作させつつ、バンドスペクトラム、
バンドのチャンネル情報をみて、レベルの上下で見る?
そんなやり方にするカモです。
同じ機種で、
アプリを動作させて、基板にアンテナを付けた機種と
付けてないノーマルの機種の状態のその差を見る。
そんなカンジ。
上手くイケば、家の外部に出すかも・・・。
スタッグやパラ迄は考えてナイです。
う~ん。 ローテータ いるカ~ナー。
調子に乗って車に付けるカモ・・・・。
約半年ぶりでしょうか 苦笑
是非パラボラアンテナにしてください!
でも、アンテナ 何に接続するの?
wihi機器でケーブル接続できる機器って少ないかも