男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

銀杏 大蒜 塩

2018年01月23日 10時22分53秒 | グルメ

冷蔵庫を掃除せねば! と 少しづつ(いっぺんにやれ!って声も聞こえてきますが)

2年前の銀杏を発見! 匂いの元の一因じゃねぇ ってことで退治することにしました。

銀杏をペンチでパチッて軽く割って取り出す、なるべく(適当に)甘皮を外して

油、加熱、銀杏、丁度あった紫蘇大蒜を少し、塩で炒める

いっぺんに全部食べると身体に悪いだろうな と、 美味しくて全部食べた 笑

少し塩けが多かった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやもと

2018年01月22日 08時53分54秒 | グルメ

JR河辺駅北口の みやもと 昨年末には2回忘年会で(該出)

夕食がてら行ってきました。カウンター席

串揚げ 同行者が歯が!ってことで! 切ってもらってます。 やっぱうまい

ローフトビーフ あいかわらず美味い

バーニカウダー(バーニアダイアルじゃないよ!)(バーにカウンターじゃないよ!)

季節の野菜で美味い   北京紅芯大根 青い大根など

 鍋に入ってた肉団子? 食わせろ!ってことでゲット  鶏らしい

ししゃも雄の揚げたの

海に出て、ヌード雑誌を広げて、網を降ろすと雄のシシャモがかかり、漁師にイケメンを連れてき網を降ろすと雌のシシャモがかかり、どの世界も女性は現物が好き とか言いながら

キュウリの1本つけ

〆の〆に海鮮チゲ

食べた~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルシチ

2018年01月22日 08時41分52秒 | グルメ

講演会の後、空腹で! 安価対応のサイゼリアで

ボルシチ 600円くらいでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災講演会

2018年01月22日 08時32分23秒 | 自治会長

冷蔵庫の清掃をしなければと思いつつも、青梅市の防災講演会に

ほぼ満席になりました(画は、満席前の)

講演

3.11の翌日から、災害復旧、支援物質運搬等を行った地元業者の団体の方(説明間違ってたらごめん)

改めて、津波の映像や、支援の映像や、避難したときの子供達の話

もう涙!が出てきます。

青梅市では、津波ってことはないでしょうが、河川の氾濫、崖崩れ、大規模火災は渡しでも、想定できます。

 

3.11の時にヘリだかで延々と撮影していたNHKの津波の画像って出てこないですよね。なんかあったのかな。あの映像は、人(車)が津波にのみこまれる!って寸前にパンして見えないようにしていた。 あの映像は貴重だとおもうんだけどな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイガノ 2018 LGS-S8ミニベロ

2018年01月21日 13時45分38秒 | 自転車

冷蔵庫の中が臭い感じです 苦笑 清掃せねば と思いつつ

自転車で畑作業に行こう!  今のが古くなり、壊れ出してきたので(さすが安価自転車)

荷物の運べる自転車をは発注して来ました。

色は指定せず、納期の早くなるやつ ということで 笑  多分2月にはと こうご期待

だいたい有名どこの たとえば2018年モデルというと発表した2017年後半で在庫が無くなってしまって、ネット上では、画ばっかりと、2018年モデルの宣伝のみ

ルイガノ 2018 LGS-S8ミニベロ も同様です。神奈川の方のお店では店頭渡し限定で2月予定ってのがあります。いざとなったらそこへ発注しようかと

それでも、地元のお店に出向いたら、納期待ちのリストに上がっていたので、即手付で発注!

さて!さて!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばな

2018年01月21日 08時57分24秒 | アグリ(農業)

該出の なば菜 年明けたらけっこう咲きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の風邪で助かった物

2018年01月20日 07時09分01秒 | グルメ

喉痛い! 水も飲むの大変! ましてや固形物はもっと大変!

な、風邪の症状で助かったもの  なんか宣伝ぽけど グルメジャンルでも無さそうだけど

ポタージュスープです。温かく出来るし、お腹に良いし! 

ついでに、買い置きだったやつ

はっきりしてるのは、1回当たりの単価が安!です。ケチだし! お味噌汁の元より安価じゃないかな。味は、同じ棚に並んでいるPB製品じゃないほうが美味しいです。(単価違うし)

風邪と矛盾する気はしますが、カフェオレ

砂糖入ってません。カフェインも少ないんじゃないかな。なぜか喉にやさしく、1日に数杯(飲みすぎって)

お湯、お茶より楽に飲めました

あくまでも個人的感想です。 御粥も食べたし、他の物もたべてますからご安心を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの波形 検討中

2018年01月19日 07時18分14秒 | PIC16F84A

該出の なんちゃって波形発生器  できるんじゃねぇってことで、ハートの波形

まあ、検討中です。 実際のとこ、時間が無くプログラミングを修正する気持ちがわきあがってきてませんが。

検討用にエクセルでデータを作って、表計算からグラフ描画してみました。

たぶんこんなのが出来るはずです。

古い技術屋さんなので、正弦波と正弦波とか歪波形とかの思慮はあるのですが、こんなの考えもつきませんでした。

そのうちに、波形作成してみようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 霧

2018年01月18日 10時05分18秒 | 日記

30年くらい前に、12月だったかなぁ 大阪から帰ってきて、青梅線に乗り換えようとしたら、霧でストップ 難儀したなぁ

っと!

今朝7:30 霧

約100m先が見えない

そして10時 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイムを

2018年01月17日 11時17分15秒 | アマチュア無線

まだ販売しているかな、一時期量販店にもあふれていた。玄関チャイムの受端の方

電池がすぐ消耗します。

そこで、5VのACアダプターで使えるように

奥さん大変です。電池3本だったので5Vそのままでいいかと思ったら2系統電源でやりやがんの

こんな感じです

そこで、安易に整流ダイオードで電圧降下を  もしかして全部まとめて5Vでも動作するんでしょうが、ビビリの僕は、電圧降下

こんなんです。

1台目は、5VのACアダプター仕様 例によってダイオードは空中配線状態です

説明遅れました! 受端はこれです。(配線終了、組み立て終了)

もう一台は、USB電源仕様 ACアダプターが見つからなくてUSBケーブルの切れ端があった!という状況ですので 笑 例によってダイオードは空中配線状態

先のUPのマキタ互換バッテリィと一緒に外に持ち出せば、裏の畑でポチ(この受端か)が鳴く!ってな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする