昨日、今日とリンパ浮腫研修に行っていました。昨日は、9時から19時近くまで、今日は、9時から16時すぎまで、すべて座学で、劇場型の狭い椅子にずっと動かずいましたから、エコノミー症候群になりそうでした。幸い何事もなく、終わりまで参加できました。12月にこれを1回、今回が2回目。全4日間の受講で修了証を貰えます。そもそも、参加理由は、厚生労働省委託事業のようでしたので、次の診療報酬に反映されるのではな . . . 本文を読む
ブックマーク
- ●早期からの緩和ケア
- 緩和ケアチーム動画
- ●緩和ケア診療の実際
- 緩和ケア内科動画
- ●しなやかな生活のために大切なこと
- 患者さんから一押しと言われたがん疼痛緩和の解説
- <大学院>緩和医療院生募集
- 専門的な講座で学びませんか?
- <大学>緩和医療学講座
- 大学講座紹介
- <病院>緩和ケアセンター
- 診療科・部門紹介
- 緩和ケアの定義
- WHO,2002年
最新記事
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 343 | PV | ![]() |
訪問者 | 256 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,271,505 | PV | |
訪問者 | 2,554,078 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,123 | 位 | ![]() |
週別 | 2,637 | 位 | ![]() |
カレンダー
バックナンバー
最新コメント
- e3693/何年も続いていた皮膚炎がビタミンで軽快:食事は大切!
- beerglass500/何年も続いていた皮膚炎がビタミンで軽快:食事は大切!
- e3693/大学の同窓会:礎の過去に感謝!