萩の鶴 こたつ猫ラベル 2019年02月10日 20時42分28秒 | 酒 仙台の地酒を多く揃えているお店で発見。 蔵元は、県北の栗原市。 「萩の鶴」 季節によって、数種類あるようだ。 お店で見つけて、嫁が即決。 めんこいラベルだ。 このほかに、夕涼みと桜があるみたいなので、見つけ次第即買いだな~。
寒い寒い寒い・・・・・で、今夜の一杯。 2019年02月08日 18時29分48秒 | 酒 昨日とは打って変わって、寒波。 一日中寒い。 ほとんど真冬日。 雪がないだけましだが、暴風が連日ふいている。 こんな日は、熱燗だな~。 新潟の朝日山。 なんとも可愛いラベル。 レトロなラベルを見つけると、ついつい買ってしまう。 ちょっと飲むと、すぐ寝てしまうけど・・・・・
アサヒ 極上 キレ味 2019年01月28日 18時57分34秒 | 酒 仙台駅近く、パルコの入り口で、アサヒビールの試飲会? 販売前の・極上 キレ味・を無料配布中。 即並ぼうとしたら・・・・・・ 強風と寒さでほとんどの人がスルー。 おかげで、並ばずにいただきました。 夜、暖房をガンガンかけて、キンキンに冷やしていただきました。 美味い。
珍しい酒見つけた。 2018年12月19日 18時23分53秒 | 酒 仙台に行った時、酒屋を覗いてみるとあまり見かけない酒瓶が。 滋賀の「七本槍」 宮城をはじめ、東北や全国で有名な酒は売っているが、滋賀県のは珍しい。 もちろん即買い。 名前は、もちろん賤ケ岳の七本槍から。 かっこいい名前だな~。