いつもは男坂か女坂の参道を通るのだが、最古の参道である七曲坂を下りてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/1e3b9314d3f4476a1773d6f046397d66.jpg)
未舗装の曲がりくねった参道。
主祭神の塩土老翁神が通った道と地元では云われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/9d337b6cb4516662c00519f3c5279017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/74/465ca4551ad008ef941a56bf3f8e928f.jpg)
観光で来た人は、あまり通らない。
伊達家の藩主が参拝の為に整備した表参道とは、趣が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/34d8e6f9d8b3e324b8976d35b9d11ec1.jpg)
塩作りを伝えた神様が祭神であるので、この坂を曲がる度に清められ、心身が浄化されるという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/eff0f21fbc2599300c81c742cb05863d.jpg)
参道の途中に清水が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a1/fb4bb190739037abb5c3cf25865e54a8.jpg)
ここの参道もいいもんだな~。
意外に短い坂なので、あっという間に下りてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/db90754f9e73b627af022be5f05f8f45.jpg)
下りきったところに猫。
この日は2月22日、猫の日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f4/1e3b9314d3f4476a1773d6f046397d66.jpg)
未舗装の曲がりくねった参道。
主祭神の塩土老翁神が通った道と地元では云われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/9d337b6cb4516662c00519f3c5279017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/74/465ca4551ad008ef941a56bf3f8e928f.jpg)
観光で来た人は、あまり通らない。
伊達家の藩主が参拝の為に整備した表参道とは、趣が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/34d8e6f9d8b3e324b8976d35b9d11ec1.jpg)
塩作りを伝えた神様が祭神であるので、この坂を曲がる度に清められ、心身が浄化されるという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/eff0f21fbc2599300c81c742cb05863d.jpg)
参道の途中に清水が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a1/fb4bb190739037abb5c3cf25865e54a8.jpg)
ここの参道もいいもんだな~。
意外に短い坂なので、あっという間に下りてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/db90754f9e73b627af022be5f05f8f45.jpg)
下りきったところに猫。
この日は2月22日、猫の日だった。