七月の会津遠征時、帰り道でお城風の立派な門があった。
調べてみると、二条城を模したものらしい。
やすらぎの郷 会津村というところみたいだ。
門の横には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/be289241563ebb6fcdf17f3f4d0adcda.jpg)
巨大な観音様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/a045724a9dc58eb61c1111cd5b0e5ea2.jpg)
57メートルもある。
この前、テレビ「ぶっちゃけ寺」に霧に浮かぶ観音様って紹介されたので、思い出した。
調べてみると、二条城を模したものらしい。
やすらぎの郷 会津村というところみたいだ。
門の横には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/be289241563ebb6fcdf17f3f4d0adcda.jpg)
巨大な観音様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/a045724a9dc58eb61c1111cd5b0e5ea2.jpg)
57メートルもある。
この前、テレビ「ぶっちゃけ寺」に霧に浮かぶ観音様って紹介されたので、思い出した。