国府多賀城駅のすぐそばに、現在は住宅街になっているがかつては田園の中に浮く島のように鎮座している浮嶋神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/2bf31a2b0c10b981a6e743796903235f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2c/6af03834d958f616dd52a4f7d3d1431e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cc/c4d168855b8a5e43e9d3747d26336f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/eb2e756281ab0befa6395bc039e21137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/be/dbf6b4851d2bd620fff0ef958c61af7a.jpg)
多賀城創建時には存在し、平安時代より歌枕として詠まれ、白河天皇の時代には、陸奥国の代表する三社に選ばれている。
松尾芭蕉も訪れた浮嶋。
さすが多賀城。
歴史を感じさせてくれる場所がおおいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/2bf31a2b0c10b981a6e743796903235f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2c/6af03834d958f616dd52a4f7d3d1431e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cc/c4d168855b8a5e43e9d3747d26336f00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/eb2e756281ab0befa6395bc039e21137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/be/dbf6b4851d2bd620fff0ef958c61af7a.jpg)
多賀城創建時には存在し、平安時代より歌枕として詠まれ、白河天皇の時代には、陸奥国の代表する三社に選ばれている。
松尾芭蕉も訪れた浮嶋。
さすが多賀城。
歴史を感じさせてくれる場所がおおいな~。