EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

春の遠征 大谷資料館。

2017年05月26日 19時59分03秒 | 旅行
遠征も二日目の午後。
もうそろそろ帰宅。
最後の訪問は、大谷石の採石場が見れる大谷資料館。

道が空いていたので、結構穴場か?と思ったら、駐車場はいっぱい。
入場券を購入するのに長蛇の列。





期待が膨らむ





おお~。
凄い。

まるで、ピラミットやエジプトの神殿の中(行ったことはないですが)みたい。

とても幻想的な空間。
人気スポットなわけだ。






とてつもない広さだ。





昔は、このように手で。

その後、大型カッターで採石してた時のカッター目。
外は暑いくらいだったのに、中はひんやり。

見終わってから、入り口横にあった内部のジオラマを見ると。

こうなっていたのか~。
外に出ると資料館の横に滝が。
水流の落ちるところが、ハート型。
何か横に説明書きがあったが、スルー。

ノープランの二日目だが、どこもかしこも良い。



春の遠征 古峯園

2017年05月25日 19時34分25秒 | 旅行
古峯神社で、御朱印をお願いし、たっぷり時間があるので、隣にある庭園「古峯園」へ。
桜も、ほぼ終わりのGW。
広大は新緑の庭を散策。









こちらの庭園は有料の為か、空いていて心地よい。



池の周りを一周。
御朱印の待ち時間以上堪能。
ゆっくり抹茶をいただきました。



お薦めの庭園。

春の遠征 古峯神社

2017年05月24日 20時14分10秒 | 御朱印
ノープランの二日目。
すごく気になっていた古峯神社へ。
少し距離はあったが、ゆっくりドライブがてら。






御朱印を集めてる人にとっては、超絶人気の神社。





なんと御朱印がこんなにある。
書き手の方によって全く違う。
御祭神のお使いの天狗の御朱印。


その日に書いていただける御朱印に、印が書いてあり、書いてほしい御朱印を指定すると、一時間半待ち。
お任せで、40分待ち。
初めての訪問なので、お任せで。


一番上の真ん中のだ。
かわいい。

仙台 青葉まつり大賑わい。

2017年05月22日 19時34分24秒 | 日記
仙台 青葉祭り すずめ踊り


昨日は街が大賑わい。

凄い人出で、二日間で90万人以上のようだ。










伊達家つながりで、宇和島市長も参加。


山鉾巡行にスズメ踊り、武者行列・・・・・・青葉神社のお神輿。







伊達政宗役は、現伊達家御当主。

現宇和島伊達家の御当主も参加。
町娘も殿の写真をパチリ。