EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

仙台市 御嶽三吉神社

2019年11月13日 20時34分12秒 | 御朱印
仙台市北山に鎮座する御嶽三吉神社。
カーナビで案内してもらうと、どうも駐車禁止。
細い道路に、いきなり鳥居。

近くに停められそうな場所もない・・・・・・・

道端で、通りがかりの人に聞くと、ぐるっと回ると境内まで行けるよって。

北山界隈は細く、一通が多い。
案内通りに行くと、無事到着。



こんな感じ、写真では分かりづらいが、急坂を登り境内まで行ける。

仙台市内一望。






境内からは、

仙台観音が。

巨大だ。
仙台以外では、あまり知られてないが、仙台市内一望の、なかなかの立地の神社。
境内には



先日お参りした出羽三山神社が。

お参りして御朱印をいただきました。

鶴岡市 荘内神社

2019年11月11日 16時55分05秒 | 御朱印
鶴ヶ岡城本丸に鎮座する荘内神社。

庄内総鎮守。250年に及ぶ藩主酒井家を敬い、明治10年に、ゆかりの鶴ヶ岡城址本丸に創建されました。



もう夕方になる時間、社務所ももうじきおしまいの時間なのに、参拝者が絶えない。





前にも御朱印はいただいたが、社務所に行くと、御朱印が増えている。

今回は、見開きで。

それと

これは、刀剣乱舞とのコラボですって・・・・・・・???
刀剣乱舞が何かわからなかったが、お願いしますって、言ってしまった。

まあいいか。

羽黒山神社 境内社の御朱印

2019年11月08日 17時27分23秒 | 御朱印
羽黒山神社の隋神門に入る手前に、天地金神社。


ここは、五重塔と一緒に、隋神門の前の授与所でいただける。

山頂まで行き、三神合祭殿の授与所で、三神合祭殿と東照宮と天宥社がいただける。





ともかく境内社が多い・・・・・







巨大な鐘楼。




参道の石段を歩いていると、こんなものにも出会える。



徒歩の参拝は、往復二時間半でした。