笑顔の江川

薬害エイズを考える山の手の会のご案内
薬害被害者、がん患者の支援活動
尊敬する勝海舟や田中正造のコメント

大変な時だから人物は生まれる

2020-04-22 21:30:15 | 日記
今日、人と挨拶を交わした時、最初に出てきた言葉が「大変な時代になりましたね」でした。新型コロナウイルスの影響で医療現場も経済も私たちの生活も大変なことになっています。ある歴史学者が80年周期で歴史は繰り返されると1860年の幕末の頃から1940年の第二次世界大戦の兆候が見え始めた年を指摘していましたが、それから80年と言うと2020年の今年です。正にグローバル時代の感染症拡大は歴史の転換点といえるでしょう。暗い話ばかりになりましたが大変な時代だからこそ、そこに人物は存在して未来は開けてくるものです。
戦後最初の東大総長で政治哲学者の南原繁は正に戦前戦中戦後を法学部教授として軍部と対立しながら平和を求めた人でした。南原繁は大学自治を守るため軍部と闘いながらも将来の日本のあるべき姿を模索して戦後東大総長になると共に日本国憲法や教育基本法の制定に尽力しました。
新型コロナウイルス感染拡大で医療崩壊が叫ばれる中、将来の医療のあるべき姿を模索して行動することが今求められています。正に医療維新の時、南原繁のような人物が今求められているのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする