テラス と 屋根 自宅
1階 部屋の前に テラス と 屋根 を、
作る事に決めたのは、3月下旬。
梅雨前までに完成させたい。
( 梅雨入りに合わせて完成したのに、
なぜか、書く気が進まなかった。)
庭の一部を使って、3.5畳ほどの テラス 。
(洗濯物干し場も兼ねたテラス)
テラスを先に作ると 工期が短くなるけど、
事情で、屋根を先に作る事になった。
工事の範囲、2m x 3m。 高さ、3m。
一部の植木や花は、掘り起こして移植した。4/初旬
計 画 図 面
3月の計画図
材料の寸法や、計画変更などで、
若干 大きさが、変更になった、
設置予定場所は、ここ。
画像、左端までが、設置エリア、
屋根用の木材を仕入れ、塗装、
主な材料を ホームセンター で探す。
比較的 安い、2x4(ツーバイフォー) 材や、
安価な木材を選定し、予定分を購入。
束石、透明トタン(7尺)、胴縁、トタン釘、塗料など、
ホームセンター の貸し出し車で運ぶ、
(もう何度も お世話になっている車)
木材の塗装 3月30日スタート。
取りあえず、防虫防腐塗料を塗る。
トタン屋根の傾斜に合わせた角材、3個。
垂直の壁面と、傾斜(一分勾配)屋根を繋ぐ。
長いビス、110㎜、(25㎜は埋め込む)
次は、2本の柱 、
鉄製の角パイプ、
無目鴨居、を受ける加工をして塗装する。
鉄材 40 x40x1.6 ㎜
ビス穴を開けて曲げる。
組み付けイメージ
これらの材料を用意してから、設置の準備に、
塗装した 材料の乾燥中に、
ツツジ、南天、ノカンゾウ、皇帝ダリア、
アジサイ、など掘り出して移植する。
設置場所の基礎工事 4月10日
アジサイ、南天、ツツジ などの木を、
移植後 整地して、束石を埋め込む。
(束石は 20Kgほど)
テラスのレベルは、部屋の雨戸レールに合わせる。
(部屋の床面から 20㎜程 低くなる)
束石を置く場所の突き固めとレベル出し。
屋根の柱と 大枠の取付、 4月15日。
見た目、立ち柱が細く感じる。強度は十分ある。
一番 重要なのは、柱の垂直と屋根の傾斜、
(柱の高さ、2,650 ㎜で 2㎜の傾きがでた)
建設足場が無いので 予想以上に手間取った。
屋根の下地も出来て、透明トタン貼り へ。
いよいよ 透明トタン張りがスタート。
2台の脚立に 足場板を渡して作業を進める。
枡目は 約400㎜、ギリギリ体が入る広さ。
下から見上げると
半分ほど張った状態。
トタンは強い風で、バタバタ音がでる。
胴縁とトタンの間に防音フェルトを貼る。
正規品は高いので、使う材料は、
観賞魚用 水槽のフィルターマットを細長く切って使う。
価格は 1/15 で済む。
経費節減の効果は大きい。
屋根の完成
ようやく 屋根の完成です。
今までは、好天気の日が多くて、
比較的、順調に進んだ。
屋根の完成は、
4月21日 昼。
次は、テラスの製作。
既製品のテラスを組み立てれば、
簡単だけど、
総ては、オリジナル。
資材の種類も 結構 多い。
テラスの部分は次回に 。
未完成に付き、
コメント欄、閉じてます。