永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

カランコエ・ラウヒー が咲き始めた。

2019-03-23 20:00:00 | みんなの花図鑑

カランコエ・ラウヒー    自宅


4ヶ月間 ミニ温室で 寒さを乗り越えて、

咲きかけた カランコエ・ラウヒー。

 

長く か細い茎の上、蕾がようやく開いてきた。

 この花が咲くと、桜も咲き始める。


先日来、初夏の陽気だったけど、今日、明日は

一転して 冬のような寒さに戻る。


まだ、ミニ温室 から出せない。

 

70cmほどある茎を弓なりに曲げて、鉢の上に持ってきて撮影しました。


 

右下に見えるのは、カランコエ・ミラベラの蕾。

 




ミニ温室では色々な植物と同居してる。



 

茎が長くて 花は鉢から離れた、はるか上方にあります。



 いままでの窮屈は、もう少し続きそう。

 

 ミニ温室には50鉢ほどが、ぎっしりと詰め込まれている。

 4月になれば、解放されるだろう。

 



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオアラセイトウ、3年目は... | トップ | カランコエ・ミラベラ、 も咲... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re: 永和さん、再度お邪魔します (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-03-24 22:37:42

さざんか さん、こんばんは。
茎が長い花、つい葉の部分が撮りにくいと省略してました。
花の投稿なのに、忘れ物をしてたのに気付かされました。
やっぱり、全体が分る画像が必要ですね。
本当にありがとうございました。

返信する
永和さん、再度お邪魔します (さざんか)
2019-03-24 21:24:09
ラウヒの葉のお写真を追加して下さって有難うございました。
思ったとおりの葉です。
これを育てて花が咲いたなんて、羨ましいこと!
今更ながらですが、変わった葉ですね。
肉厚で大きくて丈夫そうに見えます。
手に入るものなら育てたいですが、温室も防風室も無いので冬に置く場所がありません。(:_;)
返信する
Re: 今日は~ (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-03-24 20:22:46

のんこ さん、こんばんは。
カランコエ も沢山の種類がある様です。
茎は全体に とても長い(50~1mほど)です。
花の形も様々ですが、どれも綺麗な花です。
暖かくなれば、詰め込まれた温室から解放されます。

返信する
Re: カランコエ (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-03-24 20:21:29

fukurou さん、こんばんは。
下向きに咲く花なのでのぞき込んで見ると蕊が見えます。
カランコエ はベンケイソウ科の多肉植物ですので寒さに弱いです。
反面、挿し木で増やす事もできて、育て易い事もあります。
アロエの花と似た感じもありますね。

返信する
Re: おはようございます^^ (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-03-24 20:20:30

attsu1 さん、こんばんは。
寒さで一部の鉢植えが枯れました。
ミニ温室にギッシリと詰め込んだ鉢の数々、間もなく解放です。
出れば太陽の光をいっぱい浴びて元気になると思います。
また、玄関脇が狭くなります。

返信する
Re: このお花知らなかった (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-03-24 20:19:41

ピエロ さん、こんばんは。
カランコエ・ラウヒー と ミラベラ、花はよく似ています。
ミラベラ も咲き出しました。葉が丸いです。
えっ、ミラベラ、もう咲き終わりですか?。
東北の花の時期がよく分りません。

返信する
Re: 永和さん、こんばんは (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-03-24 20:18:52

さざんか さん、こんばんは。
コメントを拝見し、画像を追加しました。
カランコエ・ラウヒー、葉の周りがギザギザで、斑点があります。
毎年 咲いて楽しませてくれます。
ミニ温室の中に いっぱい詰め込んでいます。
花月、君子蘭、カランコエ、アロエ、三角柱 などです。

返信する
今日は~ (のんこ)
2019-03-24 14:53:41
カランコエ 珍しいお花ですね。花茎が
長く見えます。花色も素敵です。この寒さのぶり返しでは、うかうか温室から出せませんね。でも50鉢も入る温室うらやましいです。暖かい春がまたれますね。
返信する
カランコエ (fukurou)
2019-03-24 09:37:02
永和様
おはようございます。
カランコエの花、下向きに咲いていますが、のぞいてみると美しいですね。
昨日久しぶりに花屋さんをのぞいて見ると、カランコエたくさん売っていました。春ですね!
カランコエお花はアロエの花と似ていると思いました?
カランコエは何の仲間でしょうか?ベンケイソウ?
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2019-03-24 06:30:20

4ヶ月間も、待って咲いたカランコエ・ラウヒ、
暖かい日差しを浴びて、綺麗な色を見せてくれるのを
楽しめそうですね^^

ミニ温室にたくさんの花が、外に出るのを
待っている
そんな花たちも、見せていただくのが、楽しみです!!
返信する
このお花知らなかった (ピエロ)
2019-03-24 00:19:42
永和さん (* ^-^)ノこんばんわぁ♪

カランコエ・ラウヒって知りませんでした。
名前も初めて聞いたような・・・

我が家ではミラベラはとっくに終わりましたよ。
どちらもお花が似ていますね。

温室はギューギュー詰め状態ね。
もう少ししたら広いお庭でのびのびと・・・
返信する
永和さん、こんばんは (さざんか)
2019-03-23 23:24:04
カランコエ・ラウヒって、葉が長くて周りがギザギザで、斑点があるあれですか?
葉も載せて下さると有難いのですが。
ご自宅にあって咲いたんですね。
素敵です!毎年咲きますか?
まだ咲き始めのようで、満開になったらさぞ綺麗でしょうね。

温室の中に50鉢も入っているのですか!
暖かくなったら外に出て、又色々咲き誇るでしょうね。
返信する

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事