以下の記事内容をよく読んでいただきたいと思います。
財務省は確信犯的に自ら創った「増税シナリオ」を日本国民に押し付けようとしています!
本当にだまされてはいけないのですよ!
もしかすると財務省のやっている事は、振り込め詐欺の比ではない天下の「増税詐欺」かもしれませんよ!
勝事務次官!国民に本当の事を話しましょう!
【記事】
財務省資料はマジック!経済成長で財政破綻せず(zakzak)
. . . 本文を読む
今の民主党政権を見ていると、「世界は日本をどう見ているか」を全く見ておらず、「世界に日本は何をすべきか」もわかっていないと思います。
もう、何回も言いますが、昨年3月の東日本大震災に伴う福島第一原発の被災を受けて、現在日本がやるべきことは、事後処理の早期収束という内政的な課題のみならず、これだけの重大災害に対して、原発の安全性を確保するためには何をすべきかをしっかりと国際社会に対して提示していく . . . 本文を読む
中国で成功するためには「中国共産党政府の利益にかなう成果を出すことが必須条件」という本音を言うわけはないと思いますが、2012年企業進出に最もリスキーな国であることの認識はあらかじめ共有しておきたいと思います。
どのような人物が日本国内でどのようなアプローチをしているかしっかりとインテリジェンスしておきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のフードビジネスが中国で成功するため . . . 本文を読む
米国で「砂糖は毒」の議論に一言
糖尿病を誘発するとの事由が主な事由ですが、確かにそうなのでしょうが、それで肥満児大国の米国の病気が根本的に治りますかね…
不思議でならないのは、日々の食事の農薬や食品添加物とて高密度ならすべて毒のはずで、一気に大量に摂取すれば致死量に達する猛毒ですよね。
要は致死量に達する濃度を正確に測定して、摂取量を日々正確に把握出来るかどうかでしょう。
日々放射線被曝 . . . 本文を読む
04:36 from Tweet Button 最後は軍事力を担保にした外交しかありませんから、フィリピンも分が悪いですね。こうやってじわじわと中国に飲み込まれていくのでしょうか【記事】「比 米と関係強化も中国に配慮」 yahoo.jp/nyxn3R #yjfc_philippines (フィリピン)04:39 from Tweet Button いつもの通り、与野党相乗りの現職首長の勝利と言 . . . 本文を読む