「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

防災ヘリの未配備県(沖縄県他)の防災計画は大丈夫ですか?

2012年02月22日 | 外交・安全保障問題
国土交通省における危機管理体制(災害発生直後の即時的かつ広域的な被害状況の把握や応急復旧活動)が気になり、同省の防災ヘリを調べてびっくり!しました。 それにしても、これで(5機!)どうやって全国の緊急事態に対応するの?という感じです。 よく防災ヘリ全国配置図を観て下さい。1時間到着圏が重なっていないエリアがありますし、全国47都道府県で5機しかない!という現実は何を意味するのでしょうか。 M . . . 本文を読む

中国人観光客のマナーはなぜ報道されないのか・・・

2012年02月22日 | 中国共産党問題
これも日本の商業左翼メディアを通じては、けっして報道されない内容です。 中国人は、公共意識と言うものがほとんどないので、人の集まるところで、どこでも「タン」「つば」を吐き散らします。 また、整列して並ぶという習慣も本国にないので、当たり前に割り込んできます。 この日本を訪れる中国人観光客に共通するモラルの低さを、マスメディアはけっして報道しません。 報道されるのは「中国人観光客熱烈歓迎」「 . . . 本文を読む

ジョブス氏が生きていたらどう対応しただろうか?

2012年02月22日 | 中国共産党問題
司法・立法・行政の三権分立のない一党独裁国家が、真にクリエイティブであることの権利を保障することなく、劣悪なコピー文化を真顔で国内法規で守ってしまう現状は、あまりにも近代国家以前の中世国家を感じて違和感があります。 商標権や工業所有権等の知的財産権を護ろうとしない中国共産党政府の対応は、あまりにも世界の常識とかけ離れています。 スティーブン・ジョブス氏が生きていれば、おそらく最大限の抗議と中国 . . . 本文を読む

2月22日不法占拠か、実効支配か、竹島問題の本質を考える。

2012年02月22日 | 外交・安全保障問題
独立国家として必要な三つの構成要素があります。 1)自国の領土があること 2)そこに自国民がいること 3)主権があること この「領土」「国民」「主権」の三つです。 だから、領土問題は独立国家と言えるかどうかの根本がかかっている最重要事項です。 当然、政権を担う国会議員ならこの常識を知らないわけがなく、これが国益を語る上での大前提になります。 ということで、本日2月22日は「竹島の日」 . . . 本文を読む

民主党の政権詐欺のテクニックを見抜け!

2012年02月22日 | 衆参ねじれ国会問題
政権末期症状の民主党が最後にあがいているので引導を渡したいと思います。 復興増税だけは先行させておきながら、東日本大震災の瓦礫処理が一向に進みません。 瓦礫処理が進まない最大の理由は地方自治体が瓦礫処理を受け入れないからだそうです。 民主党政権にとってはひたすらお願いしても受け入れない地方自治体側の責任で遅延している事にしたいようです。 広域瓦礫処理に関する焼却処分場を一定期間誘致する特別 . . . 本文を読む

2月21日(火)のつぶやき その1

2012年02月22日 | 日記
04:34 from Tweet Button 日教組の皆様!日中友好40周年にふさわしい発言でしょ?学校で嘘を教えないように!日本刀で百人は切れないのです!【記事】「河村市長 南京大虐殺なかった」 yahoo.jp/62ROvd #yjfc_nagoya_local_government (名古屋市政)04:37 from Tweet Button  [ 1 R . . . 本文を読む