「世直し太郎」の政局斜め読み

偏向マスメディア報道の本質を直観力で読み解き、内外の話題を大胆に斬っていきます。とりわけ大中華帝国主義許すまじ!です。

国連安保理は何を目指しているのか!

2012年02月08日 | 外交・安全保障問題
国連安保理におけるロシアと中国の拒否権発動によるシリア制裁拒否決定のプロセスを観て、世界中の人が国連安保理の限界を感じているのではないでしょうか。 よく「日本も安保理の常任理事国を目指せ」という声を聞きますが、私は国連誕生の創設意図にそもそも「日本封じ込め」の意図がある以上限りなくその可能性を感じておりません。 第一次世界大戦が終了し、国際連盟ができましたが、日本が脱退を宣言し、ナチスドイツと . . . 本文を読む

世界は大中華覇権思想と対峙せよ!

2012年02月08日 | 中国共産党問題
東アジアにおける中国共産党政府の掲げる海洋覇権主義の脅威は、国際社会の中でも認識されつつある。さらにアフリカで展開する資源搾取外交も、まるで一時代前の欧米列強による植民地政策を彷彿とさせる時代錯誤感がある。 なぜか。やはり、現代でもしっかりと息づいている中国共産党政府による長期的な戦略、大戦略の背後にある中国共産党政府の掲げる根本理念、「中華思想」をしっかりと認識しないと、事の本質を見誤るという . . . 本文を読む

総需要喚起なき経済政策の愚

2012年02月08日 | 消費税問題
一昨年や昨年と比べて豊かになりましたか?財布の中身が増えましたか? 難しい経済理論より、日本国民にそう問いかけた時、実感として、着実に豊かになったと感じる人がどれだけいるでしょうか? 経済自体の総需要を喚起する事にどれだけ成功したかは、その日本国民の実感がすべてと言えます。政治は結果がすべてであると言われています。 超円高でデフレ不況になる、当たり前の話です。市場に流れるお金が少ないからです . . . 本文を読む

2月7日(火)のつぶやき その2

2012年02月08日 | 日記
21:52 from Tweet Button もうこれ以上踏み込んだ外交で取り返しのつかない事がないように一日も早く民主党に下野してもらいたいですね。プーチン相手に丁々発止外交出来る人材は民主党に一人もいませんよ!【主張】防衛行政 田中氏は進退判断の時だ - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…21:56 from Tweet Button . . . 本文を読む

2月7日(火)のつぶやき その1

2012年02月08日 | 日記
04:37 from Tweet Button しばらく一連の動きに注目です。【記事】「米が在シリア大使館を閉鎖」 yahoo.jp/Lnlq8f #yjfc_syria (シリア)04:38 RT from web TPP事前協議 米の条件に注目 nhk.jp/N4016dlF #nhk_news(NHKニュースさんのツイート)04:38 RT from web 米 岩国への海兵隊移転を打 . . . 本文を読む