三遊亭時松…『締め込み』
●●●●●●(飛び入り)…「独演会の宣伝」
春風亭朝也…『干物箱』
柳家小権太…『片棒』
柳家三之助…『棒鱈』
深夜寄席や早朝寄席でいつもお手伝いしている時松さんが、きょうは正真正銘の出番!
現代風のくすぐりは、この場では合っていましたが、私はちょっと…。
それでも間抜けな泥棒、早合点の亭主、濡れ衣の女房を実に見事に演じていました。
と、『●●●●』という名前が!?
夜の部に出ている真打の師匠が何故か登場。
お席亭の許可を取っての独演会の宣伝だそうですが、これってアリですかね?
224名という大入りに色気を出したんでしょうが、こんな事は言語道断、傍若無人、厚顔無恥、支離滅裂、本末転倒、夏炉冬扇、牽強付会、夜郎自大・・・。
宣伝と小咄2席をやっていきましたが、これが前例となって『悪しき慣習』にならないことを祈るのみです。
言いたい事、書きたい事はヤマヤマですが・・・。
気を取り直して初見の朝也さん。この方も【サンデーズ】のメンバーです。
「干物箱」は初めて聴く噺ですが、わがままな若旦那の声色をする幇間のような善さんが秀逸。楽しく聴かせていただきました。
小権太さんは前出の師匠の皮肉をチクリ。
わずか10分程度とは言え、その分大事な持ち時間が減らされるわけですからね。
二ツ目さんの研鑽の場を宣伝に使われたんだから、もっと言っても良かったのに。
入船亭遊一さんとの会でかけた「棒鱈」のリベンジを聴きたかったのですが、今日は「片棒」。
長男、次男、三男のそれぞれの特徴が現れていて、小権太さん自身も楽しそうに演じていたのが印象的でした!
トリは三之助さん。こちらも前出の師匠を…。
やはり出演者は総じて良い印象を持たなかったようです。
マクラで酒の小噺を振った後の本題で「虎さん、虎さん・・・」
『うわっ!棒鱈だ!!』
私の心の願いが三之助さんに通じたかのようです
とにかく私の好きな噺のベスト3に入るのですが、こちらもそれぞれの演じ分けが上手く、最初から最後まで笑いっ放しの一席でした。
今夜は、途中の嫌な一件を吹き飛ばす4人の熱演に満足しました。
※ところで、最前列に「草剛」に似た男性が座っていましたが、もしかして本人?

●●●●●●(飛び入り)…「独演会の宣伝」

春風亭朝也…『干物箱』

柳家小権太…『片棒』

柳家三之助…『棒鱈』

深夜寄席や早朝寄席でいつもお手伝いしている時松さんが、きょうは正真正銘の出番!
現代風のくすぐりは、この場では合っていましたが、私はちょっと…。
それでも間抜けな泥棒、早合点の亭主、濡れ衣の女房を実に見事に演じていました。
と、『●●●●』という名前が!?
夜の部に出ている真打の師匠が何故か登場。
お席亭の許可を取っての独演会の宣伝だそうですが、これってアリですかね?
224名という大入りに色気を出したんでしょうが、こんな事は言語道断、傍若無人、厚顔無恥、支離滅裂、本末転倒、夏炉冬扇、牽強付会、夜郎自大・・・。
宣伝と小咄2席をやっていきましたが、これが前例となって『悪しき慣習』にならないことを祈るのみです。
言いたい事、書きたい事はヤマヤマですが・・・。
気を取り直して初見の朝也さん。この方も【サンデーズ】のメンバーです。
「干物箱」は初めて聴く噺ですが、わがままな若旦那の声色をする幇間のような善さんが秀逸。楽しく聴かせていただきました。
小権太さんは前出の師匠の皮肉をチクリ。
わずか10分程度とは言え、その分大事な持ち時間が減らされるわけですからね。
二ツ目さんの研鑽の場を宣伝に使われたんだから、もっと言っても良かったのに。
入船亭遊一さんとの会でかけた「棒鱈」のリベンジを聴きたかったのですが、今日は「片棒」。
長男、次男、三男のそれぞれの特徴が現れていて、小権太さん自身も楽しそうに演じていたのが印象的でした!
トリは三之助さん。こちらも前出の師匠を…。
やはり出演者は総じて良い印象を持たなかったようです。
マクラで酒の小噺を振った後の本題で「虎さん、虎さん・・・」
『うわっ!棒鱈だ!!』

私の心の願いが三之助さんに通じたかのようです

とにかく私の好きな噺のベスト3に入るのですが、こちらもそれぞれの演じ分けが上手く、最初から最後まで笑いっ放しの一席でした。
今夜は、途中の嫌な一件を吹き飛ばす4人の熱演に満足しました。
※ところで、最前列に「草剛」に似た男性が座っていましたが、もしかして本人?