”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

向かい合っています。

2014年02月27日 10時53分17秒 |  えん便り EN CO ltd.
2つの酒蔵が向かい合っています。


”甚五郎”や”深山菊”の舩坂(フナサカ)酒造店。

もっとも訪れる観光客を考えている蔵かもしれません。
レストランにしてもお土産物にしても中庭もっ。
若い人(勿論20歳を越えた)でも気軽に”日本酒の利き酒しちゃおうっかなっ”てノリになれそうな雰囲気です。





お向かいにあるのが、”山車”や山車の無濾過純米の上澄とかの原田酒造店。

ここも結構観光客大歓迎(悪い意味ではなく)という感じの蔵のようでした。

坂の上り口

2014年02月27日 10時35分34秒 |  えん便り EN CO ltd.
高山の古い街並み、ど真ん中から気持ち外側、坂を上ろうかなって処にあったのが”久寿玉”の銘柄、平瀬酒造店。

試飲スペースは良い感じにコンパクトです。
天井が高いですねっ。




いつでも出来る蔵巡り

2014年02月27日 10時15分25秒 |  えん便り EN CO ltd.
高山の旧市街(古い町並)(国選定重要伝統的建造物群保存地区)。
物凄く素敵な空間です。
素晴らしい。
このゾーンに6つもの酒蔵が集中して存在しています。
毎年、仕込みが行われている1月~2月の間、この6つの造り酒屋が1週間ずつ交代で酒蔵を公開しています。




私どもが訪問したのは今週の火曜日、6つ目の酒蔵”ひだ正宗”の川尻酒造場の週でした。
今日27日がオーラス、最終日のはずです。

この時期しか蔵の中の説明は一般的にはしていないのでしょうが、まず間違いなく、この時期でなくても、蔵元の玄関を入って試飲(有料)できると思います。
小さい御猪口1杯100円程度から試飲できますし、とっても素晴らしいと思います。

ワイナリー、少なくともイタリア各地、フランス各地、こんなにワイナリーが集中しているなんて絶対にありえない。
(そりゃそうです、ワイナリーは畑と一緒に存在。1つ1つ離れています。テーマパークみたいなカリフォルニアのナパだって、大きな通りにワイナリーはあっても歩いてヒョコヒョコ回るってイメージじゃあありません。日本酒の蔵元は田圃の農家の方々とは違う仕事をしているので酒蔵が道を挟んで向かい合って存在しているなんて光景も有りってことなんですねっ。)
日本の方も楽しいでしょうが、外国の方にも堪らないと思いますねっ、高山の旧市街の酒蔵巡りはっ。

1~2月に訪問できなくってもメッチャ楽しめると思います、良い感じで酔えますっ

高山の他に、こんな感じの場所(酒蔵が複数歩いて回れる距離にあって街並みも古っぽくって、、、、、趣のある処。)って何処に行けばあるのでしょうか?
是非教えてください。
ドンドン訪問したいですっ
マジでお教えくださいっ。
あっ、、、岡山の酒蔵7代目にも聞いてみよっ







高山の酒蔵 良い古酒でした。

2014年02月27日 08時50分22秒 |  えん便り EN CO ltd.
6つの酒蔵を回った中の一つです。
最も間口が狭くて試飲スペースが小さく(良い意味です)アット ホームな感じがした蔵元でした。



国際ワインチャレンジ(ロンドンで開催との説明をうけました)SAKE部門の古酒でトロフィーを獲得とのことで賞状なども飾られていましたが、最も目を引いたのは可愛らしいポップ。
お嬢さんが描いたとのこと。(その画像、写真撮影はしませんでした。)ステキですよっ。

本醸造と純米の”飛騨の華”という銘柄は前日、高山駅横の酒屋さんで見かけていました。
ここのメインは古酒、長期熟成古酒なのでしょうか。
試飲した中では格段に良かったですし、それまでの日本酒の古酒とは違って飲みやすく味わい深い古酒というのか、、、。
1本、小さいサイズのものを求めました。
”酔翁”という銘柄。

良い感じで酒を効くことができるスペースです。
何故か試飲の間中、東京ロマンチカの曲がズット流れていましたが、別に古酒とは関係が無いと、、、。
思いっ切り真面目な感じの蔵で、渋い雰囲気というか。
是非訪れて頂きたい処の一つです。




逆に配送っ(笑)

2014年02月26日 21時20分54秒 |  えん便り EN CO ltd.
昨日、高山の酒蔵から送ってもらった日本酒達が早速届きました。
箱を開けてみて、、、なるほど、、。
原酒か生がほとんどでした。
やっぱり蔵元を訪問したからには地場でしか出回っていない、もしくはほとんど酒蔵でしか販売されていない酒を買ってしまうのですね。
到着した酒は全て酒蔵で試飲していますが、苦労して昨日持ち帰ったのは試飲していないものばかり(笑)。

配送されて酒が届けられるってのは嬉しいですねっ。
(ワインの場合もそうだろうなって思いました。)

試飲して酒を買うのって正しいなっ。
(ワインの場合もそうだろうなって思いました。)

造ってる処を訪問できるって良いなっ、そしてその場で飲めるって最高だなって。
(ワインの場合もそうだろうなって思いました。)

Allora , andiamo a ITALIA questa Settembre !.