”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

フランスから空輸。

2015年07月22日 20時56分58秒 |  えん便り EN CO ltd.
待っていたサンプル、やっと届きました。
どっかで放置されてた?
3週間くらいさ迷ってたことになります。
とにかく直ぐ試します。

これは悦び(^^)。


居残'12年9月ツアー VICOBARONE

2015年07月22日 11時00分27秒 | えん蔵巡りツアー
明日には帰国のフライト。
実質ラストの一日です。

2泊したヴェローナのホテルを後にします。










以下当時のブログより。


早起きしてヴェローナからボローニャ経由でピアチェンツァに向かっています。イタリアの超特急?どうやら今乗ってるフレッチャビアンカ?ってのが、こだまって感じでしょうか。荷物もしっかり収納。昨夜ヴェローナは雨が降ったようです。今回のイタリア、雨の降った時はテイスティングしていたり活躍中一切雨になっていません。畑に行くのは今日まで(明日は飛行機っ)。外は重い雲。何とか天気もってくれると良いのですが。




さて、ヴェローナからボローニャで電車を乗り換えてピアチェンツァへ。
ピアチェンツァ駅で長年一緒にやってきたO氏と合流。
(長いはずです、ワイン始める前の仕事からですから。)


VICOBARONE(ヴィコバローネ)、農業協同組合ワイナリーですね、ここに向かいます。

現在、2015年7月現在、このワイナリーのワインは一本も手元にありません。
2012年当時はモスカートといえばここのモスカートでした。









協同組合ですから、大きな施設があります。









(葡萄の搾りかすです。)



(記念写真。)






出荷スペースも大きいですよ。
昨日のゾンタ農園は全くの家族経営ですから、差が大きいですね。











ワイナリーのワイン。









(良いパッシートも造っていました。)







(ワイナリーの前に広がる組合農家の方々の葡萄畑。)


(小樽での熟成もしています。)



(美味しい昼食を近くのレストランでご馳走して頂きました。バッチリ合ってましたワイナリーの白と。)







この訪問は9月ですが同じ年、2012年2月にスタッフYがこのワイナリーを訪れています。
写真は掲載しませんが、葡萄の木に葉っぱがあるのと無いのとでは景色は全く異なりますね。




ミラノまで車で送ってもらい、何回も訪れた市内のレストランに。










Oさんお疲れ様でした。








って、一晩寝れば帰国です。




















福岡ワイン結果

2015年07月22日 10時08分56秒 |  えん便り EN CO ltd.
週末の福岡えんワイン会&ワインパーティ。

まだ配送いくつか残っていますが”昔”のことのように思えてしまいます。

次回の福岡は11月27日(金)28日(土)の2日間、福岡ビル9階となります。

さて、どんな銘柄が人気だったのでしょうか。



新顔のピルコカ(カラブリア州の白)もコート ドュ ローヌ赤も鳩キャンもご好評頂いておりましたが、断トツはやはり金熊でした。








ご報告致します。


(今撮影した写真。営業所内はクーラー効いていますが何故か写真も暑そうな、、、。)
熱中症、気を付けていきましょう。



風 猛暑

2015年07月22日 09時57分55秒 |  えん便り EN CO ltd.
風はありますが猛暑です。

朝一番で納品のあった食材屋さんのドライバー、朝から危ないくらい暑いと話していました。

熱中症など気を付けていきましょう。



猛暑です。

2015年07月21日 16時46分12秒 |  えん便り EN CO ltd.
朝から暑い一日です。


(お弁当を買いに自転車でちょっと動いただけでっ。)


取りあえず直ぐにご配送しなければならいないワインや食品など、福岡に向けて。