㊻ 「アレARE(優勝)」当日の過ごし方
遂にAREの実現の日が迫っている。小生のような万年最下位・Bクラスの時代を経て来た阪神ファンは、その日をどう過ごすのかの心構えを持たねばならない。決して、市井の俄かファンや低俗な虎キチと同じではいけないのである。
- まずマジック2ないし1になれば当日朝は、沐浴の上に神棚に静かに手を合わせ心を込めて祈ることだ。「決して、今日だけは北朝鮮からミサイルが飛んでこないように。」地震や大事件がない事、衆議院解散なども行わないように祈る。阪神のアレに集中できるように環境整備からが重要だ。
- 次に、試合の終盤は正座の姿勢で集中し、歴代の監督や引退した選手に思いを馳せて決してはしゃぐことなく、「あと一球」までを過ごす。決して相手のエラーや死球攻撃などに心を乱すことなく「野球」を日本に伝えた先達に感謝するのである。
- 決定の瞬間、捕手はマウンドに駆け寄って後、監督を胴上げするはずだが、決して涙を流すことなく脳裏にその光景を焼き付ける事だ。今後生きている間にその光景を見ることなく人生を終える可能性があるのだから。
- 岡田監督のインタビューは、玉音放送を聞くがごとく正座して拝聴しパインアメを味わいながら一言一句記憶にとどめる。何を聞いても「いやいや。」と、否定に始まる岡田節を堪能するのである。
- その後、道頓堀に繰り出すことなく孤立を深める家庭内でこの世の中のあるべき姿を教え諭す。悪の権現である読売巨人ではなく弱者の代表である大阪タイガースが勝ったことが如何に国民を勇気づけるかの説明を施す。
- 「六甲おろし」を国歌とすることと首都を東京から京都に戻すことを国会に提言する。京都御所に天皇と首相(行政機構)を置き、裁判所や企業の本社を大阪にするように勧める。勿論、今でも京都人は都が東京に移ったとは気が付いていない。
- 消費税を年内無税とし阪急阪神百貨店の優勝セールを後押しする。現在でもその経済効果は700億とも800億とも言われるが1000億を超える経済効果にさせる。減税分はたちまち所得税や法人税で取り返す。その分をスポーツ振興に回す。
ここまで書いて、クライマックスシリーズについて忘れていた。投手力に頼っている阪神には短期決戦におけるタイムリー欠乏症の怖さがある。10勝以上のエースが0点に抑えても打線が点を取れない心配がある。心配性なのが我々世代の阪神ファンなのだ。そうだ今年はプレイオフ廃止!!
因みに85年の日本一の当時との比較を見ると、破壊的打力が魅力の当時と比べて防御率の違いが明確だ。
2023 | 岡田 彰布 | 1 | 125 | 77 | 44 | 4 | .636 | --- | .248 | 69 | 2.65 |
1985 | 吉田 義男 | 1 | 130 | 74 | 49 | 7 | .602 | --- | .285 | 219 | 4.16 |
1986 | 吉田 義男 | 3 | 130 | 60 | 60 | 10 | .500 | 13.5 | .271 | 184 | 3.69 |
1987 | 吉田 義男 | 6 | 130 | 41 | 83 | 6 | .331 | 37.5 | .242 | 140 | 4.36 |
1988 | 村山 実 | 6 | 130 | 51 | 77 | 2 | .398 | 29.5 | .248 | 82 | 3.82 |
1989 | 村山 実 | 5 | 130 | 54 | 75 | 1 | .419 | 30.5 | .257 | 135 | 4.15 |
1990 | 中村 勝広 | 6 | 130 | 52 | 78 | 0 | .400 | 36.0 | .252 | 135 | 4.58 |
1991 | 中村 勝広 | 6 | 130 | 48 | 82 | 0 | .369 | 26.0 | .237 | 111 | 4.37 |
1992 | 中村 勝広 | 2 | 132 | 67 | 63 | 2 | .515 | 2.0 | .250 | 86 | 2.90 |
1993 | 中村 勝広 | 4 | 132 | 63 | 67 | 2 | .485 | 17.0 | .253 | 86 | 3.88 |
1994 | 中村 勝広 | 4 | 130 | 62 | 68 | 0 | .477 | 8.0 | .256 | 92 | 3.43 |
1995 | 中村 勝広 | 6 | 130 | 46 | 84 | 0 | .354 | 36.0 | .244 | 88 | 3.83 |
1996 | 藤田 平 | 6 | 130 | 54 | 76 | 0 | .415 | 23.0 | .245 | 89 | 4.12 |
1997 | 吉田 義男 | 5 | 136 | 62 | 73 | 1 | .459 | 21.0 | .244 | 103 | 3.70 |
1998 | 吉田 義男 | 6 | 135 | 52 | 83 | 0 | .385 | 27.0 | .242 | 86 | 3.95 |
1999 | 野村 克也 | 6 | 135 | 55 | 80 | 0 | .407 | 26.0 | .259 | 97 | 4.04 |
2000 | 野村 克也 | 6 | 136 | 57 | 78 | 1 | .422 | 21.0 | .244 | 114 | 3.90 |
2001 | 野村 克也 | 6 | 140 | 57 | 80 | 3 | .416 | .243 | 90 | 3.75 | |
2002 | 星野 仙一 | 4 | 140 | 66 | 70 | 4 | .485 | 19.0 | .253 | 122 | 3.41 |
2003 | 星野 仙一 | 1 | 140 | 87 | 51 | 2 | .630 | --- | .287 | 141 | 3.53 |
2004 | 岡田 彰布 | 4 | 138 | 66 | 70 | 2 | .485 | 13.5 | .273 | 142 | 4.08 |
2005 | 岡田 彰布 | 1 | 146 | 87 | 54 | 5 | .617 | --- | .274 | 140 | 3.24 |
2006 | 岡田 彰布 | 2 | 146 | 84 | 58 | 4 | .592 | 3.5 | .267 | 133 | 3.13 |
2007 | 岡田 彰布 | 3 | 144 | 74 | 66 | 4 | .529 | 4.5 | .255 | 111 | 3.56 |
2008 | 岡田 彰布 | 2 | 144 | 82 | 59 | 3 | .582 | 2.0 | .268 | 83 | 3.29 |
2009 | 真弓 明信 | 4 | 144 | 67 | 73 | 4 | .479 | 24.5 | .255 | 106 | 3.28 |
2010 | 真弓 明信 | 2 | 144 | 78 | 63 | 3 | .553 | 1.0 | .290 | 173 | 4.05 |
2011 | 真弓 明信 | 4 | 144 | 68 | 70 | 6 | .493 | 9.0 | .255 | 80 | 2.83 |
2012 | 和田 豊 | 5 | 144 | 55 | 75 | 14 | .423 | 31.5 | .236 | 58 | 2.65 |
2013 | 和田 豊 | 2 | 144 | 73 | 67 | 4 | .521 | 12.5 | .255 | 82 | 3.07 |
2014 | 和田 豊 | 2 | 144 | 75 | 68 | 1 | .524 | 7.0 | .264 | 94 | 3.88 |
2015 | 和田 豊 | 3 | 143 | 70 | 71 | 2 | .496 | 6.0 | .247 | 78 | 3.47 |
2016 | 金本 知憲 | 4 | 143 | 64 | 76 | 3 | .457 | 24.5 | .245 | 90 | 3.38 |
2017 | 金本 知憲 | 2 | 143 | 78 | 61 | 4 | .561 | 10.0 | .249 | 113 | 3.29 |
2018 | 金本 知憲 | 6 | 143 | 62 | 79 | 2 | .440 | 20.0 | .253 | 85 | 4.03 |
2019 | 矢野 燿大 | 3 | 143 | 69 | 68 | 6 | .504 | 6.0 | .251 | 94 | 3.46 |
2020 | 矢野 燿大 | 2 | 120 | 60 | 53 | 7 | .531 | 7.5 | .246 | 110 | 3.35 |
2021 | 矢野 燿大 | 2 | 143 | 77 | 56 | 10 | .579 | 0.0 | .247 | 121 | 3.30 |
2022 | 矢野 燿大 | 3 | 143 | 68 | 71 | 4 | .489 | 12.0 | .243 | 84 | 2.67 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます