![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/975dedda297bd6cf4fe1802378344ecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b3/7edfcebaee014d9af93a393612ba0cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/cbe26fb3631b27729704a631ba12e52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/3a4d67795824ef2c60e93bc233649c28.jpg)
一日限定二組の宿。
広さを150帖に2室だけの贅沢なお部屋。
お食事は職人が目の前でお肉や魚を調理に参ります・・・・・・
料金お一人40000円
が、ナント24,900円とあってチケットを購入(GROUPON)。
二人で行けば80,000円の宿だから
まぁそれなりに期待できるだろうと胸を躍らせたのだが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/4d55ffeb17474cd570f2cae0f9fde77b.jpg)
場所は群馬県桐生市黒保根町
あの国定忠次で有名な赤城山の奥にある梨木温泉。
行けども行けども民家がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/37/a3f5d92081fa66c07e6b997356cf9a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/7d9db0d76c5573d0691efda10401f731.jpg)
とにかく山のなかで何もない。ツーか、超ローカル。
箱根や湯河原の景色とちがって
どことなく落ち武者が出てきそうな雰囲気だ。
やっとクルマを飛ばして温泉の入口に着いたらこの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/0b50355597ce5effefb78ffddb9aaab4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/30/a35e2ee408476dd48cf964e3e0c07a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/0a61cd874dcf65bb447cf7884d17b3e1.jpg)
えっ、どこに高級旅館があるの?
思わず行ったり来たりしながら探してしまった。
で、仕方がなく、小学校のようなこの建物に入って聞いてみた。
オジさん 「すみません。奥の細道って旅館この辺ですか」
従業員 「はい、こちらです!」
オジさん 「絶句・・・・・・」
まさかの展開に声も出ず
ただひたすらいわれるままに、この建物のなかにいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/52614c5fd6175d8c339d6b9329f32fd2.jpg)
もういちどホームページの写真をみてみよう
↓
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b3/7edfcebaee014d9af93a393612ba0cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/46037f312e0386252de8034672a7ec89.jpg)
どこから見ても別世界である。
でも実際の写真はこう
↓
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c7/9bcda3d730109751346eca366a63d560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/4fa7f7efdbd8627cf8bfb40e0777609c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/42/5c14a3bc26fa05f9c058fb93c81ee229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/6abeaf6771dfd65809e606f368195d2e.jpg)
ただ部屋数だけ多く
湯治場や合宿所をリニューアルしたような感じがしてどうも落ち着かない。
正直さむいところである。
露天風呂は掘建て小屋で穴を掘っただけのもの
湯は温くゴミが浮いている。
大浴場
これも掃除をしている形跡なし
ものすごい不安に襲われた。
ただこの旅館 とにかくサービスだけはよく
冷蔵庫の中身は何を飲んでも無料
アイスクリームもコーヒー、エスプレッソも
生ビールも冷酒も飲み放題
しかもどぶろく一本サービスで
おつまみセットも無料でついてくる。
まるで学生相手の商売だ。
で、夕飯はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/987af83bf1330973ec81e2b2549a85e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/82/cad79de8c20f65c9fff17a3a5c9edc05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/e69aeae746455b85898d9466dbb8768f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/01b444357b7b1674c0d43bb81d96d8e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/f8efe74e5a5b59ef4cbc0eeb90cbdfc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1d/aa3ec1c46783c3b3f315a8acbdb8c4c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/64/a41d86099d1f5292a2c89203ba56e0bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/ad0fdf73edaad373f85d53b23ff06c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/bf70b29217529cebf48f8306446ce067.jpg)
山だからキノコや肉がメインになるのも仕方がないが
このキノコ汁の他にもキノコのクリームスープがもう一品ついており
メインの和牛のしゃぶしゃぶの他にも、地元特産のフリーデンポークの鉄板焼きがついてくる。
しかもこれにてんぷらも・・・・・
胸焼けする。
付け加えていえば、食事も鉄板焼きとしゃぶしゃぶ同時に火を付けるので
ゆっくり酒を楽しむ暇もない。
生ビールを呑んでいるうちに鉄板焼きの肉が焼け
酒を呑む前にはしゃぶしゃぶのナベが沸騰する。
なんと慌ただしい夕食か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/33d46ef32694a630547457498280f1d2.jpg)
もちろんこんな優雅なパフォーマンスも一切ない。
これで二人で80,000円?
思わず不満を通り越し 絶句した。
翌日の朝食はさらに目が点になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/34a5738987474594cb5109aeb116de3e.jpg)
白米ではなく玉子ぞうすい
お椀の中身は豚汁
もうひつとのお椀はすき焼き
それにタジン鍋がついていて、中身はタマネギ、ほうれん草、豚の薄切り
昨夜の胸焼けにとどめを刺された。
最悪のバカンスだった。
来週は気分一新
8日ほど日本を離れます。
あぁぁ・・・・二日経っても胸焼けが治らない。
GROUPONにダマされた!!
加工した?出来たばかりの頃の写真載せ?
泊まる所で旅行の楽しさも倍増・半減。
良い口コミも従業員が書いたかもしれないから
100%信用はしてないです
宿のホームページや広告には注意ですね
あれ以来クチコミをよく見るようになりましたよ
とくに星1つのところばかり(笑)
何度見てもこの宿には印象深い思い出があります。
もう10年以上も経ちますが、その後どうなっているのやら。
一度覗いてみたいと思います(笑)