柴又は駅から帝釈天まで1キロほど。その参道には団子屋、鰻屋、焼鳥屋から、甘味処に佃煮屋まで色々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/a7929838779341f5970aa318ea093719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/8fc00c7fb866cc703c0c1f70b36b6eca.jpg)
どの店も100年以上の老舗ばかりなので、店先を覗いて行くのも楽しい。
中にはテレビで紹介された店の写真を貼り付けているところもあり、
色々な番組で取り上げていたんだなぁ〜と感心させられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/c13093a66758c20cfdca29e3256e4019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/5704e4ca4c4a8f6dc350bc8637d20b5a.jpg)
そんな帝釈天の参道を後にして、初詣🙏→新年会🍻→へと流れて行った先は、
参道入口の中華料理の福圓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/2967c05626430773d382c5f44f58b2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/dc3fce0472b9a2426988ac661d4cdd54.jpg)
店の看板を見た瞬間、飲み放題・食い放題3,500円!の柴又料金に圧倒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/8003d614e36294e48728c16646f43b26.jpg)
いまどきそんな料金でお腹も喉も満たしてくれる、てところがあるのでしょうか。
少々不安になりながらも、まずは生ビールで乾杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/a5a4b71c7492aa269208e696dd7a29c7.jpg)
注文する前から料理が運ばれて来ます。
もちろん飲み物も次から次へ。
う〜ん、葛飾柴又恐るべし。せんべろの赤羽より凄いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/d6996f81e314406d263717363c66dbc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/54/4aeb6b9fc7d24cc3c0e0edffaecfcf61.jpg)
😆ボケ ところで皆さん、3月の旅行ですけれど
水戸から大洗に行くことになりました
初日は浜辺で海鮮食べて、夜はあんこう鍋のコースです
と、ボケが春の遠足の話を始めると
👩オネーサン レモンサワーです。ハイボールです
餃子ですよ。レバニラですよ
と、どんどん持ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/b7afd4dcf51abb4c023211d99b69c1b7.jpg)
するとマッチャンが、紹興酒もらおう。ボトルで。
と、いつもの癖が始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/906990520104a90eec10307c2a048066.jpg)
こうなると、こいつは底なしに飲む。そして
😎マッチャン この後二次会に行こうぜ!🍺
と言い出して、この後最悪のパターンに入って行った。
続きは次回に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/87d9e1d9a4d9f575b2808e54161bced9.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます