コロナのおかげで国内旅行が最近のテーマ ✈️🚅🚌♨️🍶
😎マッチャンや😆ボケは、会社勤めのころ日本中をまわっていたので詳しいのですが、私は沖縄さえ一度も行ったは無く、国内といえばもっぱら大阪・名古屋とその周辺ぐらい。たまぁ〜に松山や岐阜(工場があるので)に行きますが国内はよく知りません。
ただ、酒好きなので酒蔵めぐりは色々と・・・・・
そんなわけで国内旅行の楽しみがいまひとつつかめず、バカ友旅行以外は『婦人画報』を見ながら決めております。
つい先日も友だちのMちゃんが、京都の俵屋に行ってきたとFacebookにアップしていた。ここも『婦人画報』おすすめの宿のひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/44/b904325d4d3561ec93aee439ce0be678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/5d60a480605941e4209b6bd37540df49.jpg)
やっぱり彼女も愛読者なのか・・・・
そんな愛読書のなかでもひときは光っていたのが、加賀温泉のべにや無何有と修禅寺のあさば。ここはどうしても抑えておきたい宿なので、私の宿めぐりのリストに入れました。
が、前にも書きましたがべにやは蟹会席にした料金がひとり約18万円、あさばに至っては夕朝食付で2名 540,272円(一休調べ)です。
もちろん部屋のランクにもよると思うのですが、それにしても1泊2名で540,272円。うそでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/85/8a2b93fbae5dfec108d6bfedfc86cb54.jpg)
でもホントです。
しかも安い順で調べてみての値段で、日本の名旅館って恐ろしく高いじゃないですか。
ちなみにガルーダのビジネスでバリ島のザ・ムリア(6星ホテル)に3泊して1人で30万円ぐらいだったから、交通費無しでのこの値段は 😱アリエヘン!!
そう考えると国内旅行は恐ろしく高いし、贅沢だなぁ〜と思ってっしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e7/257af81a33b05eee0dd580ee17bb916b.jpg)
でも行ってみたい
受けてみたい最高のサービスとおもてなし
いくら払っても満足できるものって凄いビジネスじゃないですか。
自分の会社もそうでありたいと思いながら勉強のつもりで体験させてもらおうと思っています。
とか言っちゃって、本音は・・・・・まぁ、国内旅行は贅沢ですね。
11月15日〜17日
金沢→山中温泉、往復新幹線+飲み代すべて込み一人50,000円の予算で行ってきます(伊東園じゃないですよ)。