御徒町の「めがねおー」での窃盗事件、店主が防犯カメラの映像をホームページに公開した事で話題になりました。そして、その犯人らしき人が逮捕され、公開されていた写真は削除されたのですが・・・。
これで良かったのだろうか、、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
ある意味、リンチは成功です。被害者である店主の怒りは、多少収まったかもしれませんネ。
話題になったことで、店のホームページは多くの人が見ることになり、かなりの宣伝効果は期待できます。被害金額(数十万円)が犯人側から弁償されるかどうかは解りませんが、それに見合うモノは得る事が出来たと思います。
2月4日に写真を公開して話題に・・・
2月13日に犯人逮捕。
この種の事件はよほど多発し、被害者と金額が多くならないと警察は動かない。
それを考えると警察を動かす力になったか、、、情報が警察に寄せられたか、、、いずれにせよ早期の犯人逮捕に役立ったことは間違いないでしょう。 放置されたままだと、新たな被害者が出る可能性は大きいので、一連の行為がそれを防いだとも言えます。
今回の成り行きを受けて、他の万引き被害で困っている店主達も同じような行動をする人が多く出るかもしれない。
しかし「めがねおー」の店主が取った行為は、結果的に信じられないほどの成功で、こんな結果はそうあるもんじゃなく、とんでもない落とし穴にはまってしまう可能性の方が高いと言う事を忘れてはいけないと思います。
もし今回の犯人が知的障害のある人だったら、、、、、。
「解らなかった」 では済まされない。
店側も被害者でありながら大きな社会的制裁を受けることになります。コンビニやスーパー等、地域に密着している場合は売り上げにも影響します。相手が何者であれ、ウチが被害者だ・・・これは通用しない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
〔犯人について〕
常日頃は犯罪者に対して情をかける必要など微塵も無いと・・・確信しています。
それは被害が回復不可能な殺人・強姦などの犯罪者に対しての思いで、小額の窃盗犯に対しては少し思いが違います。特に犯人が若い人の場合は「許してやれ」と思う方が大きいんです。
その思いは一件の万引きでも百件の万引きでも同じです。
百件も万引きをしていたら、その犯人は常習犯なのに・・・と思いますが、被害者はかなりの確立で回復が可能です。
若い人たちに対して大事な点は、何度犯罪をしたかじゃなくて、何度捕まって警告を受けたかなんです。 警告を受けても反省や後悔が薄ければ、再びやります。 その時は大人の責任を取らせれば良いんです。
その分被害が増えるのですが、、、若い人にはチャンスを与えてほしいんです。
そのチャンスを生かせるのは10人に1人かもしれませんが、それでも1人の若者を救うことが出来た方を重要視したいんです。
今回話題になった「めがねおー」の犯人は白川雄貴(23)と言われています。
他に多くの犯罪をやってれば別ですが、「めがねおー」と同じような窃盗なら、たぶん軽い罰ですみ、実刑になることは無いでしょう。
この白川雄貴と同じ犯罪は、今、この瞬間も全国で発生しているし、何人もが捕まっている。。。
その多くは警察で調書をとられた後に帰されます。。。それで終了です。大半は被害弁償もします。
何の罰も無いように思えますが、その犯人は引き受けに来てもらった人(身内や身近な人)と顔を合わすたびに思考が止まった状態になり、それが毎日のように続きます。 それなりに罰は受けているんです。
そう
この白川雄貴と同じ程度の犯罪のペナルティーはその程度なんです。
ところが彼の場合はどうでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
私も三度彼の名前を書きました。「めがねおー」のおかげで彼の名前は全国に知れ渡りました。それどころか、事実かどうかわかりませんが他に色々と彼の情報が溢れています。
近い将来、彼が何処かに就職をしようと思っても、彼の名前を検索すれば、、、わんさと出てきます。
私は近い将来に忘れてしまいますが、彼の中学や高校の同級生や現在の友人知人は 「アッ、あいつだ」と一生忘れないでしょう。それどころか酒の席ではネタにして盛り上がることでしょう。
良いんでか
ここまで1人の若者を追い込んで、、、、。
これで良かったのだろうか、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
ある意味、リンチは成功です。被害者である店主の怒りは、多少収まったかもしれませんネ。
話題になったことで、店のホームページは多くの人が見ることになり、かなりの宣伝効果は期待できます。被害金額(数十万円)が犯人側から弁償されるかどうかは解りませんが、それに見合うモノは得る事が出来たと思います。
2月4日に写真を公開して話題に・・・
2月13日に犯人逮捕。
この種の事件はよほど多発し、被害者と金額が多くならないと警察は動かない。
それを考えると警察を動かす力になったか、、、情報が警察に寄せられたか、、、いずれにせよ早期の犯人逮捕に役立ったことは間違いないでしょう。 放置されたままだと、新たな被害者が出る可能性は大きいので、一連の行為がそれを防いだとも言えます。
今回の成り行きを受けて、他の万引き被害で困っている店主達も同じような行動をする人が多く出るかもしれない。
しかし「めがねおー」の店主が取った行為は、結果的に信じられないほどの成功で、こんな結果はそうあるもんじゃなく、とんでもない落とし穴にはまってしまう可能性の方が高いと言う事を忘れてはいけないと思います。
もし今回の犯人が知的障害のある人だったら、、、、、。
「解らなかった」 では済まされない。
店側も被害者でありながら大きな社会的制裁を受けることになります。コンビニやスーパー等、地域に密着している場合は売り上げにも影響します。相手が何者であれ、ウチが被害者だ・・・これは通用しない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
〔犯人について〕
常日頃は犯罪者に対して情をかける必要など微塵も無いと・・・確信しています。
それは被害が回復不可能な殺人・強姦などの犯罪者に対しての思いで、小額の窃盗犯に対しては少し思いが違います。特に犯人が若い人の場合は「許してやれ」と思う方が大きいんです。
その思いは一件の万引きでも百件の万引きでも同じです。
百件も万引きをしていたら、その犯人は常習犯なのに・・・と思いますが、被害者はかなりの確立で回復が可能です。
若い人たちに対して大事な点は、何度犯罪をしたかじゃなくて、何度捕まって警告を受けたかなんです。 警告を受けても反省や後悔が薄ければ、再びやります。 その時は大人の責任を取らせれば良いんです。
その分被害が増えるのですが、、、若い人にはチャンスを与えてほしいんです。
そのチャンスを生かせるのは10人に1人かもしれませんが、それでも1人の若者を救うことが出来た方を重要視したいんです。
今回話題になった「めがねおー」の犯人は白川雄貴(23)と言われています。
他に多くの犯罪をやってれば別ですが、「めがねおー」と同じような窃盗なら、たぶん軽い罰ですみ、実刑になることは無いでしょう。
この白川雄貴と同じ犯罪は、今、この瞬間も全国で発生しているし、何人もが捕まっている。。。
その多くは警察で調書をとられた後に帰されます。。。それで終了です。大半は被害弁償もします。
何の罰も無いように思えますが、その犯人は引き受けに来てもらった人(身内や身近な人)と顔を合わすたびに思考が止まった状態になり、それが毎日のように続きます。 それなりに罰は受けているんです。
そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ところが彼の場合はどうでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
私も三度彼の名前を書きました。「めがねおー」のおかげで彼の名前は全国に知れ渡りました。それどころか、事実かどうかわかりませんが他に色々と彼の情報が溢れています。
近い将来、彼が何処かに就職をしようと思っても、彼の名前を検索すれば、、、わんさと出てきます。
私は近い将来に忘れてしまいますが、彼の中学や高校の同級生や現在の友人知人は 「アッ、あいつだ」と一生忘れないでしょう。それどころか酒の席ではネタにして盛り上がることでしょう。
良いんでか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ここまで1人の若者を追い込んで、、、、。