与那国島の南南西で台風8号が発生しています。
名前はバービー(ベトナム・Bavi)
台風の名前の付け方について、ボャッとした知識は有ったのですが・・・
台風委員会と言うのが有るんですねぇ~
日本など14ヵ国が加盟していて、北西太平洋付近で発生した台風に名前を付けるらしい。
名前はそれぞれの国が事前に用意して、発生するたびに順次使っていくと・・・
ちなみに日本は星座の名前を登録しています。
この後五番目くらいの台風に付けられます「クジラ」、その次の番は「コグマ」
この台風バービーは今のところそんなに大きな台風じゃないのですが、、、百姓モドキの私にとっては心配なんです
月末には大事な稲刈りの予定。その前に強い風が吹くと、、、実って頭が重くなっている稲は倒れます。
今台風が来ると最悪のタイミングです
先日、田んぼの近くで他の人が稲刈りをしていました。
その田んぼの稲は大半が倒れていて、4人の元気な男たちが稲刈りの作業をしていました。
やはり稲が倒れていると余分な人手が必要になるんです。
ほぼ一人でやる私の場合は、、、ホンマに稲が倒れると困ったことに成ります。 手伝ってくれるのはお婆さんチの娘さんだけ、しかも水とか食料だけで、稲刈りの作業は殆ど役に立ちませんから、、、。
まぁ、助かるのは助かりますけどね。