地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

牛蒡(ごぼう)

2020-08-27 13:20:48 | 家庭菜園

苦手と言うか、、、土がごぼう栽培に向いていないと言うか、、、

今まで2回ほど牛蒡(ごぼう) を育てたけど、納得できる牛蒡を収穫したことは有りません。

使っている畑は元々粘土質の田んぼだった畑なので、保水力は有るのですが、それがごぼう栽培には向いていないのです。

 

かなり高く畝を作って対処しても上手く行きません。 他に理由が有るのかも知れませんね。

今年も迷ったのですが、再度挑戦しました。 少し迷ったので種まきの時期が少し遅れている感じもします。

 

春まき(4月ごろ)なので収穫時期になっています。

なんか痩せ牛蒡の感じですねぇ~。

もみ殻をまいて草が生えるのを防いでいます。 結構その効果は有るのですが、もみ殻は土になるのに時間がかかりる欠点も有ります。

※もみ殻・・モミ擦りで大量に出来ます。多くの農家の人は田んぼで燃やしています。 モミ→玄米

※ぬか・・玄米を精米する時に出ます。 これは畑などの肥料にもなります。 玄米→白米


私の熱中症対策

2020-08-27 11:35:32 | 日記

日本の全ての地域で猛暑となって熱中症で死者まで、、、

コロナのうえに熱中症と大変な状況です。

 

畑仕事や米作りで農村地帯に行く事の多い日々なので、ウイルス感染のリスクはかなり低いのですが。

熱中症の方は注意を払っていても、悪い状態になるスレスレって感じです。

顔を汗が流れるのに1分とかかりません。 5分あればシャツは身体にくっつきます。

10分経てばポケットの千円札は自販機で使えなくなります。

 

対策は色々と取っているのですが、、、その中で・・楽しい対策が

マクドのポテトです・・・150円 これは結構塩分摂取出来ますね。

サイズは関係なく、行ってる店では150円です。

「行ってる店」・・・これが楽しみなんです。

徳島市と吉野川市の間に石井町と言うのが有り、そこにあるマクドナルド

ドライブスルーで寄ると、、、商品を渡してくれる店員さんが可愛いんです

たぶん、、、同じ女の子じゃないと思うのですが、今までハズレは有りませんね。

顔だけじゃありませんよ。

同じ言葉でも、言う人によって感じ方は違います。 

コンビニとか、こう言う所ではどうしても一本調子になりがちで、人と会話している感じは出ません。

しかし、私が接した限りでは、この店の女の子は(客の私と)ちゃんと会話している感じになります。

遠距離家庭菜園のしんどさ(辛さ)を和らげるだけじゃなくて、熱中症対策にもなり最高です

 

女の子に熱中症???  そんな熱中症なら毎日でも