地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

昭和のビアグラス

2021-05-11 21:34:01 | 日記

ビールの好みはアサヒのドライが一番長く、時々は浮気してキリンのラガーって感じです。

あまり強いこだわりはなく、発泡酒なんかも一時は新しいものが出るたびに買っていましたし、近年も「糖質0」を求めて買いますね。発泡酒が出来た当時からだと、かなり美味しくなっていると思います。

 

先日、チョッとビールが欲しくなり350の缶を見て時にエビスビールが目に留まりました。

久しぶりだなぁ~と感じで購入。

その時に思い出したんです、昔々のビールのコップを・・・

これです

今も有るのか解らないけど、このコップは年代物です。

他のビールメーカーのコップより少し小さく"オシャレ"な感じがしたり。。。

反対側はこんな感じです。

昔はこんな立ち飲み屋で使うようなコップを高級クラブで使っていました。

キリンやアサヒなんかも取引が有れば酒屋が持ってきます。

ガラスが弱くて割れやすく、洗う時にコップのキズに気づかず、女の子が手を切ったりする事も有りました。

そんな時は血止めの為に女の子の手をしっかり握りしめ、傷口を長く押さえます・・・役得です


永久に遊べるパズル

2021-05-11 08:41:10 | 日記

私が暇を持て余していると知った姪がパズルを送ってくれました

枠に入ったピースをバラバラにして、もう一度入れなおす簡単な作業です、、、、。

手のひらサイズでジグソーパズルより簡単だと思ったが・・・ジグソーパズルと違って正解が4968通り有ると

ところが実際にやって見ると、なかなか手ごわいんです。

ピースの数は少ないんだけど、どこから手を付ければ良いのか全く想像がつかない

 

適当にやっていくと最後の一つが、、、おしい、、、感じで入りません。

トライ1日目は30分程度やったが出来ませんでした。

 

翌日に新たな気持ちでトライすると、、、偶然ですが、やりつけました

要領の一つとして、、、

ピースをくっつけた時に直線を可能な限り作らない、複雑な形を残した方が上手く行く感じです。

このパズルは左右をひっくり返しても一つの答えなんでしょうかねぇ~、、、マッ、良いか・・・

完成した余韻にしたって、次の答えを探すのは暫くしてからにします

・・・と言いつつ、一度目はまぐれ感が強く、やはり複数回成功しないとなぁ~って感じになり、翌日もトライ

 

やりました

残り3ピースくらいに成ると・・・「出来たかも」って感じになり、嬉しくて急いで入れてしまいます。