脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

心の砂漠『食べることへの恐怖そして・・・』 エピソード2 長女の土産

2014年08月15日 14時01分29秒 | 拒食症との戦い
私達家族は北海道に縁がありまして・・私自身が高校の修学旅行で東北~函館~札幌へ行きましたし平成9年~平成13年12月まで転勤で札幌に家族全員で住んでました。関西に戻り長女・次女ともに中学の修学旅行で北海道・・長女が高校に進学し長女の1年前まではシンガポールだったのに長女の年度から・・またまた北海道・・長女が修学旅行に行った頃は激ヤセまっしぐらの途中・・体力も衰えて担任からも旅行中の引率には特に見守ってくれると連絡も受けていました。せっかくの修学旅行なのに美味しいものが全く口にすることも出来ず北海道といっても未だ雪が降る前・・秋ごろでした。約1週間の旅行を終えて帰ってきた長女はお土産いっぱいでした・・久しぶりの笑顔を、この日、見ることができたのです。『これこれ・・ジャガポックル今、人気やねんで。それと・・生キャラメル・・大通り公園で売ってて学校のみんなで取り合いして買ってんで・・定番の白い恋人にロイズの生チョコ・・懐かしいやろ?』得意げに鞄から土産を出す長女が愛くるしく、本当に久しぶりの我が家に『笑い声』が聞こえたのです・・『ウチ・・食べられへんやん・・友達・・札幌のラーメン食べたかったのに、ウチに気を使ってくれて・・ラーメン横丁行かへんかってん・・でも悪いやん?そやから千歳空港で山桃桜とケヤキのラーメン買って友達にあげてん・・』山桃桜(ゆすら)のラーメンは札幌地下鉄東西線琴似駅を下りて徒歩5分・・平成9年当時、地元では評判のラーメン店で行列が絶えない人気店でした。長女が3歳のころ食べに行きカウンターしかない席で私の膝の上に座らせながら食べたのです。あの時『とうと、おいしいね♪』そう言ってラーメンを食べる長女のことは忘れません・・その山桃桜のラーメンの味を覚えていて『友達にな・・ここのラーメンむっちゃ美味しいねん。お土産用やけど・・お父さんと行ったラーメン屋さん・・一押しやでって言って買ってあげてん♪』私は思わず胸をつまされました・・3歳の頃に食べに行ったラーメン屋のこと・・私と行ったこと・・さらに・・『ロイズ・・E香はホワイトチョコ、お母さんは普通のミルク、お父さんはヘネシー・・売っててんヘネシー・・ハイ♪』札幌に住んでいた時・・自宅から環状通りを走り豊平区役所を右折・・羊ケ丘通りに『ロイズ平岸店』があるのですが、娘達二人ともロイズの生チョコが大好きで良く買ってあげてたのです。その時の家族の好みの味を覚えていて修学旅行の土産にと買ってきてくれたのです。『ノーザンホースパークにも行ってん・・あの小人のオブジェ。。まだ、あるで♪ウチが滑った滑り台・・まだあった!!懐かしかった♪馬にも乗った・・お父さん、よく馬にも乗せてくれたやん♪』とにかく笑顔を絶やさず話す長女。妻も驚き『お姉ちゃん、楽しかってんや♪よかったね。』身体も細く顔も激ヤセ・・『でも寒かった・・とにかく寒かった・・この身体やろ?友達は制服で十分やけどウチは・・マフラーぐるぐる巻きで手袋してんねん。北海道の人でも、そこまでしてへん・・チョット恥ずかしかったけど楽しかったよ♪』この日の夜は長女の土産話で本当に久しぶりの家族団らんの夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする