来年元号が変わります(^。^)
時代は移り変わろうとしていますが
いつの時代もお金に異性d( ̄  ̄)
約30年前、バブルに向かって日本は真っしぐらでした。時は平成元年。
その基盤は昭和50年後半からエネルギーを溜め込んでいたのです。政府は内需拡大を国策として。
そして昭和62年に準備は整ったのですが、それを既に知っていたのは富裕層。
富裕層は資金力に物を言わせ株や不動産投資を行い銀行はジャブジャブと資金を貸し付けたのです。
庶民がバブルに気づいたのは平成元年。
その時には賢い富裕層は売り抜けていたのです。
私は金融という仕事柄、不動産担保貸付もしていました。土地やマンションを担保にお金を貸すのに担保力を調査するため連日のように不動産屋に伺って相場の動向を聞いていたのです。
平成元年の夏でした。とある不動産会社の店長から『Yさん、今、このマンション買ったら年末くらいに売ればええねん。この狂ったような相場は今年で終わるから最後の儲けになるでー!』でも私は買いませんでした。
そして平成元年の11月半ば。
複数の不動産屋に行ったとき。
なんと相場が暴落したのです。あれよあれよと年を越した平成2年2月。
ピーク時の2割から3割のダウン(´;Д;`)
私が不動産屋の店長さんから勧められたマンションは平成元年の夏は2980万円の中古物件。
それが10月には、なんと4500万円。
そして11月に3980万円でも売れなくなり翌年2月には3480万円。なんと僅か半年間で1000万円程の乱高下(´;Д;`)
バブル崩壊だったのに。世間の庶民は、まだお祭り騒ぎの平成元年。
タイタニック号の船底に穴が空いたのを気付かない乗客のように。
庶民がバブル崩壊を本当に分かってきたのが平成3年の終わるころ。
平成3年の新卒社員はバブル採用されていたのです。企業訪問するだけで企業から足代としてお金ももらえた平成3年春。
内定者達は内定者旅行に招待されてましたd( ̄  ̄)
企業訪問を何件もして10万円単位の小遣いにもなった学生もいた狂乱の時代。
あれから30年近く経った平成最後の年。
今、バブルは残す山のテッペンまでの
距離は長くないけど
庶民は全く恩恵を受けていまへんd( ̄  ̄)
富裕層だけが潤っている
今のバブル。
おそらく東京オリンピックまでに
まずは一つの泡が消える事でしょう。
そして二つ目の泡が消えるのは????
時代は移り変わろうとしていますが
いつの時代もお金に異性d( ̄  ̄)
約30年前、バブルに向かって日本は真っしぐらでした。時は平成元年。
その基盤は昭和50年後半からエネルギーを溜め込んでいたのです。政府は内需拡大を国策として。
そして昭和62年に準備は整ったのですが、それを既に知っていたのは富裕層。
富裕層は資金力に物を言わせ株や不動産投資を行い銀行はジャブジャブと資金を貸し付けたのです。
庶民がバブルに気づいたのは平成元年。
その時には賢い富裕層は売り抜けていたのです。
私は金融という仕事柄、不動産担保貸付もしていました。土地やマンションを担保にお金を貸すのに担保力を調査するため連日のように不動産屋に伺って相場の動向を聞いていたのです。
平成元年の夏でした。とある不動産会社の店長から『Yさん、今、このマンション買ったら年末くらいに売ればええねん。この狂ったような相場は今年で終わるから最後の儲けになるでー!』でも私は買いませんでした。
そして平成元年の11月半ば。
複数の不動産屋に行ったとき。
なんと相場が暴落したのです。あれよあれよと年を越した平成2年2月。
ピーク時の2割から3割のダウン(´;Д;`)
私が不動産屋の店長さんから勧められたマンションは平成元年の夏は2980万円の中古物件。
それが10月には、なんと4500万円。
そして11月に3980万円でも売れなくなり翌年2月には3480万円。なんと僅か半年間で1000万円程の乱高下(´;Д;`)
バブル崩壊だったのに。世間の庶民は、まだお祭り騒ぎの平成元年。
タイタニック号の船底に穴が空いたのを気付かない乗客のように。
庶民がバブル崩壊を本当に分かってきたのが平成3年の終わるころ。
平成3年の新卒社員はバブル採用されていたのです。企業訪問するだけで企業から足代としてお金ももらえた平成3年春。
内定者達は内定者旅行に招待されてましたd( ̄  ̄)
企業訪問を何件もして10万円単位の小遣いにもなった学生もいた狂乱の時代。
あれから30年近く経った平成最後の年。
今、バブルは残す山のテッペンまでの
距離は長くないけど
庶民は全く恩恵を受けていまへんd( ̄  ̄)
富裕層だけが潤っている
今のバブル。
おそらく東京オリンピックまでに
まずは一つの泡が消える事でしょう。
そして二つ目の泡が消えるのは????