脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

買物上手??(OvO)

2018年05月30日 10時35分08秒 | 日記
今年に入ってメルカリを利用しています(^。^)
結構、楽しい♪

不要になったものが売れるのが楽しいです。
捨てるとお金にもなりません。
ゴミとなり環境にも良くないです。

また人に譲ると使ってくれる。
メルカリはエコや再利用にも社会貢献(^。^)

アパレルで働いてる次女は
『暇やぁ。お客様、全然、来ないねん。2年前はたくさん来ていたのに。』
そんな次女も買物は安く。時にフリルやメルカリで買いながら『お店まで行って買いに行くのは馬鹿らしい!』
フリマアプリだけではなく
ヤフーショッピングや楽天、はたまた中国や韓国の海外サイトで化粧品や水着など買ってます。
『これと同じもん日本でも売ってるけど5000円はするねん。これ韓国のサイトで買ったら1500円♪』とか言ってます。(^。^)

たまにメルカリなどでは
『キャバ嬢がパパに買ってもらったブランド品を売りに出してるのがあんねん。そんなんで割安なのみつけて買う(OvO)』とか言ってます。

例えば
ルブタンのサンダルとか。
セリーヌのバッグとか。グッチの靴👠

通常価格は10万円前後のものを2万円までで買ったり。
『本物か?』と私も思いましたが届いた品物を見ると箱付き、ギャランティカードもあってシリアルナンバーも(^。^)
素材も確か。ルブタンなどはカーフスキンなので
届いた品物を見ると確かにカーフスキン。
仮に偽物だったとしても
その素材と縫製を見れば二万でも安いのです。

『ええやん!』娘に言うと『そやろ!』と得意顔

これまでの次女が買ったものを合計すると
『アタシ破綻してるわ!』
でした(OvO)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉使いを変えてから(^。^)

2018年05月30日 10時24分33秒 | スピリチュアル
言葉の本当の大切さを知りつつあります(^。^)
どんな言葉を使うか。
言葉からイントネーションも変わります。
穏やかな言葉を発すると口調も穏やかに。

ネガティブな言葉を使うと何んとなく重くるしい口調になります。

それに大切なのは語尾(^。^)
大阪の河内という場所など語尾に『やんけ。』
を昭和の頃は多かったです。
この『やんけ。』は私的には波動は重く聞く方からすれば余り気持ちの良いものではないような。
『やんけ。』→『やんか。』にするとイメージは変わります。
大阪の方はご理解頂けるかと(^。^)

『け』が余り良くない語尾なのかなぁ。

『そうだろ?』と言われたら口調にもよりますが
余り不快感はないかと。
『そうだろうが!』となると聞いた方も『は?』と返したくなったりも。

言葉や口調から出る波動から次を引き寄せてくるというのは何となく納得(-_-)

日頃の言葉使いや口調をポジティブに変えていくと少しずつですが良い方向へと変化するのを私も自覚する今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする