脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

和解案が届きました。

2018年11月03日 12時14分21秒 | 裁判
会社を相手取り損害賠償請求訴訟を起こしていますが、係争期間は2年。準備期間3年。
合わせて5年の月日を費やし、漸く和解案が届きました。

和解金額は予想通りでした。

なんか。
それなりの金額が裁判所から提示があり
○○円〜○○円と範囲が。
でも提示額の一番低い金額で和解検討できるか?との問いもあったようです。
私としては。
低い金額で和解に応じるつもりでいますが。

近日、弁護士と打ち合わせをすることになりました。
和解が成立しなければ来月には双方の尋問の上で判決となる流れです。

おそらく。
和解にならず判決となると。
遅延損害金含め一番低い金額で判決になるのかなぁ。

本音を言えば。
尋問は受けたくないのが正直な気持ちです。
やっぱ精神的に。
重い(>人<;)

打ち合わせに行ったら。
先ずは弁護士のご意見とアドバイスを受けてから
私の意向を伝えていくつもりです。

金額が大きいだけに。
なーーんか。
普通なら、はしゃぐのかもしれないですが。

そんな気持ちとは全く相反する気持ちなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな結婚(^^)

2018年11月03日 09時00分25秒 | 魂のトレーニング
幸せな結婚💒って?何何でしょう。
愛し合ってる二人が共に生活できる事。

やがて家族が増える喜び。
出来れば人が羨む暮らしも出来れば
『幸せ!』ですね。(^^)

果たして。ホントにそうなのでしょうか。

結婚式のとき。
互いに愛を誓うとき。
神父さんから

病メルときも?
貧しいときも?
愛を誓うか?と聞かれます。

この言葉を最近、思い出しました(^^)

幸せな結婚。
それは嵐が来ようと
地震が来ようと。
病気になろうが。

貧乏になっても。
2人で共に辛くても苦しくても
乗り越えていくと
その先に『幸せ』があるんだと。

その『幸せ』は
穏やかな日常。
ほーーんと。普通。
贅沢な暮らしではありません。

ほーーんと普通。
笑顔が家の中に
たわいもない会話

普通の食事。

これが最高の贅沢な時間。
それを気づけた事が人生の幸せ。

人がこの世を去り
あの世へ、辿り着いたとき。
神様から
『人生を楽しみましたか?』と聞かれるそうな。

死んであの世に行くと
この世で生きた辛さ、苦しみも
それも楽しみであったことに
気づかされるのかも。

結婚は。
2人だけの人生ではなくくる
2人が主役の人生であり。

親や子供、友達や仕事仲間は
2人の人生を引き立たせてくれる大切な
魂の仲間達。

結婚は
結婚式を挙げた時からが
幸せになるために
多難な人生を乗り越える。

魂の修行の一つなのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする