しあわせになるために・・ ~特別養子縁組~

’10年6月に我が子となるマルチャンを迎え11年5月に戸籍上も我が家の『長男』となりました。そんなこんなの親バカ日記です

とったべ~~

2013-10-02 00:59:04 | マルチャン 4歳
マルチャンは先月の10日から
スイミングと体操を習い始めました。

約ひと月経ちますが
みるみるうちに上達していってます。


今日もスイミングがありましたが
もう顔を水につけて(先生に手を引っ張ってもらってですが)
バタ足で10メートルくらい泳いでいたので
ビックリしました!



2歳のときからお風呂で潜水をしていましたが
最近は私たちが毎日観ていた朝ドラの「あまちゃん」の影響で
お風呂の湯船にお風呂の友たち を沈めて潜水ダイブ

海女さんになりきって

「ウニとったべ~!!」
とやっています(笑)


わたしも
「あぎ~(主役のアキ)ウニとれだが~?(取れたか?)」
とやるので

ぞうさんのジョウロを捕れたウニ入れにして紐を首にかけて
「きたさんりく~!!」
と飛び込み、
「2ひきとったべ~!!」
と言って水面から顔を上げて獲物を高々と突き上げる。

まさに“なりきりあまちゃん”(笑)

潜水の仕方も派手に飛び込んで入るので
昨日は私の膝に目をぶつけて青タンつくっていました。


下の記事じゃないけど
この運動能力、誰に似たんだろう~。。
10秒以上潜ってウニ捕りしてるしすごいなぁと思う。


でもあまちゃんのロケ地である久慈の言葉は
「とったべ~!!」
とはきっと言わないし

それに
ウニの数え方って
「匹(ひき)」ではないよねぇ(笑)


しかし、
早あま(BSで7:30から)、
朝あま(8:00から)
昼あま(12:45から)
(観れたら)夜あま(BSで23:00から)
週あま(1週間分の放送)まで観てたら
否応ながらでも影響されるよねぇ。


口ずさむ歌も
「潮騒のメモリー」や「暦の上ではディセンバー」
「地元に帰ろう」も

「お寿司を~“おすす~”といってたわたし~♪」
とかって歌ってるもんなぁ。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飴ちゃんラップ見ぃ~つけた♪

2013-09-03 11:52:56 | マルチャン 4歳
数日前、マルチャンが新聞紙で

「あめ(飴)ちゃんつくった~♪」
と見せてくれ

私も
「お~!いいじゃん♪いいじゃん♪」
と横目で見ながら流していた。


・・・が、しかしその日を境にミニラップが見当たらない。

ミニラップって結構使い勝手いいんですよね~。
長いラップだと小さいものを包むとき長すぎてもったいない使い方なので
「どこいったんだぁ~~??
と半泣きになりながらずーっとずーっと探していました。


でも今日、
さっきみつけました!!

おもちゃ箱を整理してたら
見覚えのあるキャンディー包みをしてあるものがーー!!


(汚い画像ですみません)



新聞紙を広げてみたら探していたミニラップが包んでありましたとさ


ちょっと~こんなところに~~
って一瞬なったけど
こどもらしくてかわいいなぁとほっこりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんぐんと

2013-08-23 01:57:25 | マルチャン 4歳

皆様
お久しぶりでございます。
先週、故郷から帰ってきたのですがいろいろとバタバタして更新が途絶えたままでした。

2週間帰省して参りましたが、実家業の手伝いをしてきたり、
手伝いがないときはマルチャンと二人で一日5本くらいしかないバスに乗って
水族館や遊園地に行って遊んできました。
甥っ子たちとも喧嘩しながら戯れ、互いにライバル視したりして成長していったと思います。

また帰省のことは後ほどゆっくり書きたいです。

それより、
今日、体重を久しぶりに測ったらめちゃくちゃ体重が増加していて落ち込んでいたのですが(わたしが )
その後、マルチャンの体重を測ったら
17.8kgもありびっくり!!Σ(゜ロ゜ノ)ノ

火曜日に登園日だったのですが、みんなに
「また大きくなったんじゃない??」
と言われたので
なるほどな…と思いました。

どうりで抱っこも重たなったなぁ・・と実感します。

ひと月で2kgも増えたのにシュッとしてるので
(測ってないけど)身長もまた伸びたのでしょう。

毎日一緒にいるとわからないけど、もう110のハーフパンツが短く感じてきてるのですから…

マルチャンはいいなぁ。

母の身長は中二で止まっちまったのにさ~


どんどんたくましく成長中です。

最近は自分のことを
「オレ」って言うようになりました。

「わかってるってぇ~」なんて反抗的なことも
一日に何度も言ってきます。
会話もいっちょ前な小学生みたいな口きいてきたりして。


もうこれからはどんどん幼児っぽさはなくなっていくのかなぁ…と思うとなんだか寂しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マル子ちゃんのワンピース♪♪♪

2013-07-22 17:32:07 | マルチャン 4歳
昨日、ワタシ用の洋服でとてもお値打ちの腹隠し・・・

・・いや、チュニックを購入した。

マルチャンの好きな桃色で花柄のチュニックだ。

それを見るやいなや
「うわぁ~おかあさん、これかわいいねぇ~ぼくもきたい
と、わたしが袖を通す前にマルチャンが着てポーズを決めた


ちょうどいい丈の花柄のかわいいワンピースに大変身










・・・行動はとっても男の子らしいんだけど
やはり女子が好むものを持ちたがったり、身に着けたがったりするみたい。


最近では女の子のお友達の影響で
「ぷりきゅあがみたい
と言い出した。


今日は電車に書いてある絵を見て

「おかあさんっ!あれ、ぷりきゅあだよね!!ぷりきゅあだよね!!」
と興奮気味にさけんでいた。



マルチャン、、
少女まんがはすべて“ぷりきゅあ”ではないのだよ・・(笑)



まぁ、マルチャンのぷりきゅあのハマり度はこの程度で済んでいるようです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4さいになりました!! おうち編

2013-07-17 00:41:38 | マルチャン 4歳
前日の旅行から帰り、皆、若干旅疲れ気味で迎えたマルチャンの誕生日の朝は
とても涼しく、さわやかな朝でした。


4年前のこの日もこんな感じの朝だったのかしら・・・。


この日の母は大忙し

親戚にお中元を送っていたのでそれが届いたらしく、
お礼の電話がいくつかかかってきて
そのついで(?)にマルチャンへのお誕生日の祝福もしてもらえました。

旅行の運転手だった夫は旅疲れと日頃の疲れで10時すぎの起床

せっかくマルチャンの誕生日なのに・・と若干、←・・こうなりつつ、
ボサボサに伸びた夫の散髪をし、、
(この日は理髪店が月曜のため定休日

それから、スポーツ用品店へマルチャンのお誕生日プレゼントを買いに行った。


マルチャンが欲しいプレゼントは、キックボード。(キックスケーターともいう)

近所の子たちがみんな持っているので、いつも近所の誰かから借りていた。

キックボードを買ってもらえたらようやくマイキックボードでみんなの仲間入りができるのだ。



お隣の子は、同じく誕生日にネットでキックボードを買ったらしい。


自分の子どもの誕生日プレゼントをネット購入。

まぁ、イマドキではあると思う。

でも夫は誕生日のプレゼントをネットで購入する方法は安易で軽々しいので
そういう方法は取りたくないのだという。

一理あると思う。

・・・思うが、別にいいじゃん♪・・とも思う。(←軽っ)

だってネットだと色も豊富に選べるし、いいブランドのものが安く買えたりする。

購入方法は確かに簡単で親が楽して手抜きしてるっぽいのかもしれないけど
最終的に子どもが喜べばいいじゃん♪
・・・という考えが浅はかなのかな???

まぁ、夫の言い分もわかるんだけどね~。

苦労して手に入れることを学ぶことも大事だしね・・。


実際、ちょっと苦労しました。

最初に行ったお店には好みの色のキックボードがなくて断念しました。

次は隣の市まで行きました。

そこは希望の色はあったけど、、、
・・・ちょっと安っぽい
希望のブランドのものはなく、あとは超・高額のものか
超・こどもっぽいものしかなかったので
仕方なくちょっと安っぽい(実際すごく安い)マルチャンの希望の青色のキックボードを購入しました。

やはり店頭にみんなで出向いて店員さんと対面して購入する。
親と子と店員さんらとコミュニケーション出来るし、
「おとうさんとおかあさんといっしょに行ってかってもらった」
という思い出が残るのでこういう購入方法が正当なのかもしれませんね。


その後は、注文しているバースデーケーキを買いに行きました。

恒例になりつつある電車の立体ケーキです。

今年はコレ!!!↓ 名鉄特急の2200系です。(写真デカっ) 



我が家は“空港特急”と呼んでいます。(※注:この電車は基本的に空港へは行かない)
マルチャンがこの電車を見た2歳の時に成田エクスプレスのような電車と認識したためそう呼んでいる。
(・・ていうか、NEXのパクリだよね、きっと)


さて、、
この電車のケーキ
どのようなケーキになったのか・・。


昨年と同じケーキ屋さんに作って頂いたのですが
昨年のパノラマスーパーケーキは↓

店長さん曰く、納得のいってなかったものだったらしいので
今年は気合を入れて作っていただいたようです。


その2200系ケーキはこちら↓

じゃ~ん♪♪♪


若干、持ち帰るときにケーキが少し崩れてしまったんだけど
かわいらしいケーキに仕上がっていました。

幼稚園の親子学級で作ったミュースカイ(左)と並べてパチリ かわいい2両の電車です



昨年のbirthdayプレートは↓とっても貧相で可哀そうすぎでしたが(笑)



今年はみんな大好きのカレーにしました。

チキンバターカレーに野菜やゆで卵、ウインナー、鶏のからあげなどをトッピングしたカレープレートです



その後はしばらく撮影会♪


とりあえずはしゃぐマルチャンと母(笑)



4さいの王冠(紙製)を頭にあててwパチリ♪
・・・マルチャン、4歳になったのに指が3歳ですやん(笑)



夫が影武者になって4さいの王冠(紙製)をあててますw
(どうやらちゃんと輪っかになるようなんだけどね~(滝汗))



・・・まだ4さいに慣れてないのか、また指が3歳になってます



待ちに待った電車ケーキをパクついて
ウマ~~イ!!!



最後にプレゼントのスケーターを抱えてご満悦




ケーキを食べている時に来客があり、
結局興奮して寝るのが10:30過ぎになってしまいましたが
マルチャンにとって思い出に残る日になりました。


幼稚園でも先生に
「15にち、はやくこないかな~♪」
と言いまくっていたようでこの日を指折り数えて楽しみにしていたようです。


先日の身体測定では

身長 104.9cm

体重 16.6kg(現在)

クラスでも一番大きいようです。

最近は町で歩いてると
たまに「何年生?」
と言われたりします。

4歳になる前から言われてたので

「・・・えっと、、3歳なんですけど
と言うと
「え~っ!?大きいね~!!」
と、みんなに驚かれました。


が、しかし相変わらず好き嫌いが多くて
個人懇談の時に担任の先生に
「こんなに大きいのにいつも何をたべているんでしょうかねぇ・・
と苦笑させてしまうくらい給食もなかなかすすまないようなのですけど

この一年、風邪もひかず
大きなケガもなく元気で丈夫に育ってくれました。


3歳の思い出がとても充実していたので
マルチャンも私も4歳になってしまうのが惜しい・・と思ったけど

4歳も3歳の思い出に負けないくらい
いろんなことにチャレンジして成長していって欲しいと思います。


本当に元気が良すぎて最近、母がバテ気味・・

体力が有り余っているんです。

幼稚園の降園も早いし、
降園後は時間もあるので
9月くらいから体操とスイミングスクールに通う予定です。

体験では
「やらなーい」
と言っていましたが
今は気が変わったのか、自分から
「りょうほうならいたい」
と言い出しました。

ふたつも習い事をさせるとなるとお金もかかって
時間も取られて忙しくなるけど
ひとりっ子だし、いろんなことが出来るようになればマルチャンの自信に繋がっていくしね。

それに忍耐力や協調性も養ってほしいし、
なにかの壁にぶち当たったときでも
「自分にはこれがある!」というものを一つでも持っていれば、乗り越えられるんじゃないかなぁ・・
と私も夫も思っています。


・・まぁ、本音は
「いい加減、少しはバテろ!」
という気持ちの方が母は強いんですけどね


今年の七夕は幼稚園でたくさん短冊に願い事を書いて飾りました。

「めいてつのうんてんしゅさんになれますように・・
(2200系、ほんせん、みかわせん、パノラマスーパー、ぎんでん、ミュースカイ)」←よくばりw

「絵がじょうずにかけますように・・」

「やさいがたべられますように・・」

「おはしがじょうずにもてますように・・」

「いちばんはやくはしれますように・・」


「ももくろちゃんにあえますように・・・」(笑)






マルチャンの夢が叶うといいね!


この1年も夢に向かって突っ走れ!!





母より














































コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする