しあわせになるために・・ ~特別養子縁組~

’10年6月に我が子となるマルチャンを迎え11年5月に戸籍上も我が家の『長男』となりました。そんなこんなの親バカ日記です

そうなのぉ~~!?

2011-01-17 16:52:49 | ヒトリゴト
さきほど近所のママ友さんからお誘いがあって
近所を一緒に子どもちゃんとお散歩してきたのですが、
わたしから会話で

「今日ウチの子、1歳半健診行ってきてん♪」
と話を切り出したら

「集団健診?」
・・と言われるので

「???」
と思い、何のためらいもなく

「普通に個人医院でだけど??」
と言うと

ママ友さんの方が
「???」
という表情。。

・・・え!?
マズかった???


どうやら大阪市は1歳半健診などは集団健診らしいですね・・・( ̄▽ ̄;)

ママ友さんも
「3ヶ月健診も集団健診やったよねぇ?」
と言ってきて
私もその時はタジタジに・・・

え?・・うん、、まぁ、、
ちょっとこの子、事情があって3ヶ月健診受けてなかったから
ちょっとわからんかってん

苦し紛れにこんなこと言っちゃったけど
かなり苦しかったなぁ。。

そのママさんのお子様はマルチャンより2ヶ月下だけど
1歳半健診は集団健診で
マルチャンの月齢なら来月にあるはずだということは教えてもらえました

「個人病院で健診して何も言われへんかったん?」
「お金も取られたでしょう?」

「ううん?(何も言われんかったし、お金も取られんかった)」
というとまた
「!???」顔になったので
もう要らんこと言わんとこ・・と決めました

その後も必死に別な話題に切り換えて
ちょっと苦し紛れだったなぁ。。


家に帰ってすぐ区役所に問い合わせたら
やはり集団健診で1月の下旬にお知らせが送られてくるそうです。。
(ソレヲハヤクイッテクレ( ̄▽ ̄;))


びっくりしたな・・もぉ~~





※途中から親になる方はこういうこともありますし
また、地域によって違うので事前によく調べた方が良さそうですね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳半健診と乳がん検診

2011-01-17 12:00:15 | マルチャン(1歳)
15日(土)にマルチャン1歳半になりました。

小児科へはいつも診てくださる先生が月~水曜日なので
さきほど健診に行って参りました。

順調に成長してきているので
特に問題は無し

すくすく育ってくれています。

遊びも集中して車をきれいに列を作って並べ
「おぉぉ~~!!
と自画自賛(?)して遊んでいたりします。

最近は特に教えたわけではないけれど
食べ終わった食器を洗い場まで持ってきてくれるようになりました(^ー^)

あとは、私たちの頭を撫でてくれるようになりました

夫のことも
「とーたんどの人?」
と聞くと

この人と指をさして
教えてくれたり、チュッとキスをしてくれたり

私にも以前からニコニコして向かい合った時に抱きついてきて
熱烈ヨダレつきのディープキス・・(ここからは強烈すぎて書けません

そんなプレイ見せたことないのに

そんなこんなでこの冬も今のところ風邪をひくこともなく
丈夫に過ごしています。

ご飯もたくさん食べるようになって
(ちょっとキタナイ話ですが)
おしっこもうんちの量も増えて
すぐに重みでオムツが下がってくるようになりました(^^;)

気がつくとオムツが全部下がったまま歩いていることもあったりして

これを機に・・ではないけど
ちょうど節目(?)かなと思い、
Yくんが使っていた白鳥のおまるを出してきて
トイレトレーニングを始めました。


・・と言っても
この季節柄、おまるが冷たいので
実際、パンツを脱がせて座らせたら
よぅ座りませんでしたけど・・

とりあえず座らせて
これからはおしっこはオムツじゃないところでするんだよ。
ということを教えていこうと思います。

まぁ、今はただズボンを履いたまま座って
ブッブーと言って
車代わりに遊んでますが・・

トイレの便座にはとりあえず泣かずに座ってくれはしますが、、
まぁ、それもぼちぼちマイペースで。。







話は変わり、、、

私たち夫婦が知り合うきっかけになった
キューピット的存在の大親友が病気であることを告白されました。

年賀状でも意味深なことが書いてあったので
心配になって電話で聞いたところ、
昨年、悪性の乳がんと診断され
手術をしたそうです。

当時、私にも手術の前に相談の電話をくれたそうですが
留守だったようで・・

私も昨年は何かとバタバタあたふたしていたので
その友達にも連絡を取っておらず、、
ただただショックを受けるばかりだったのですが

久しぶりに電話で話をして
ずっと二人でバカ笑いをして
私もマルチャンを抱っこしながら
2時間近くもおしゃべりしてしまいました。
(コードレスが壊れたので本体でしゃべっていたのです

話によると進行したガンのようで
(私もガンのことにあまり詳しくないので説明しずらいですが)
今度抗がん剤治療に入るため
副作用でカツラが必要になるので
美容関係の仕事をしたことがある私に
どんなのがいいのかなぁ?
と相談してきたのですが
長年現場を離れてきているし、、、
と彼女の相談には乗ってあげられませんでした。

なかなかこういうことは親しい人にしか話せない。
けど私には腹を割って話してくれた。

初期症状ならともかく、
進行してしまったガンという現実を受け止め
前向きに治療に取り組んで行こうとしている彼女に
触発されて
私も検診に行ってきました。

子宮ガン検診は年に一度、必ずしてるし
血液検査なども漢方クリニックでしてもらっています。

先月、尿検査と血液検査をしてもらったので
今週、お薬を貰いに行く時に結果を聞ける予定です。

うちはガン家系でもあるし、
父は糖尿病になっちゃったし
本当に明日は我が身というか、、
子どもを持って改めて
この子のために健康でいないと・・
と思うようになりました。

ガン検診は超音波検診で
結果は異常なし!!

今後も日ごろの食事などに気をつけて
健康維持に努めたいと思います。

 

友人も明日から抗がん剤治療が始まるとのこと・・

その子も小学生の男の子を持つママなのですが
これからはじまる闘病生活、、苦しいかと思いますが
何とか克服していって欲しいと心から祈っています・・。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする