昨日、スーパーに買い物に行った時のこと。
食品売り場の陳列コーナーの天井脇に小さいこいのぼりがいくつか吊るされていました。
マルチャンは絵本などでこいのぼりをよく見ていたり歌も知ってるのですぐにこいのぼりに気づいて
「あっちのこいのぼりもさわりたい!」
と、5m間隔に置いてあるこいのぼりを見に行きました。
こいのぼりと言えば、ポピュラーなのがこんな感じの
大きい真鯉のお父さんと、中くらいのお母さん鯉と、小さい子どもの緋鯉のこいのぼりでしょうか。

絵本や歌でも「子ども(たち)」が居ることが歌われています。
マルチャンもそう覚えていました。
スーパーで飾ってあったのは、
ひとつ置きに3人(?)家族の鯉と
夫婦(?)だけのこいのぼりで
マルチャンが
「あれ??」
という顔をしています。
そして
「なんでこのこいのぼりさんこどもがいないの?」
・・・と。
出た!
「なんで?」
この前も
「「自信」ってどういういみ?」
って聞かれて上手く説明できませんでした
(※アンパンマン体操の歌に出てくる歌詞です。 “もし自信を失くして~♪”という歌詞がある)
・・で、なんで「ご夫婦(?)だけのこいのぼりさんに子どもが居ないのか」の説明を考えました。
うーん。。。
なんでだろうねぇ???
「けっこんしてないんじゃない?」
・・では2歳児には結婚とかよくわからないだろうから
「こどもができなかったんだよ、、きっと、、」
と言いました。(マイナス思考な説明だなぁ・・)
まぁ、我が家がそうだったので・・(^^;)
「でも鯉さんたちはふたりでも、さんにんでも仲良さそうにしているねぇ
」
とフォローしてその場をしのぎました。
そこで流しておけばよかったのだけど、、
「ふたりの鯉さんたちにもこれから子どもが生まれるんじゃないかな~」
・・・などと適当なことを言いましたら
「マルチャンみたいに生まれてくるの!?
」
と目を輝かせて聞いてきました。。
あぁ・・
最近この手の話が好きなんだった・・
「そうそう。。」
と適当に相槌を打っておこうと思いましたが
さっきからカートに乗りながらベタベタに甘えてきて抱きついてくるので
「そうや。
マルチャンはねぇ、おかあたんとこっこがすっご~~~くマルチャンに会いたくてあいたくて
“神様”に「マルチャンに会わせてください!」ってお願いしたらマルチャンが生まれて来てくれたんよ。
それでおかあたんとこっこのお家の子どもになったんだよ
」
・・というような感じで流れとはいえ、
告知的なことをスーパーマーケットの買い物中(おやつパンを物色中w)に言っちゃいました。(笑)
マルチャンもそれで納得してくれて
「おにゃ~おにゃ~ってうまれてきたんだね
」
とうれしそうに私にギュ~っと抱きついてきてくれました。
まぁ、、
今の時点ではこんな感じでいいんだろうけど
このあいだはお風呂上がりに不意打ち(?)で
「マルチャンはおかあたんのここから(お腹を指さして)うまれてきたんだよね?」
・・・と言ってきた時には何も言えませんでした。
「お腹の中に居たときは気持ちよかった?温かかった?」
と言うのが精いっぱいでその後何て言ったらいいのか
どうしても言葉に詰まってしまいました。
たとえ事実を言った後に
「マルチャンはわたしたちの大切な子なのよ」とフォローしても
「おかあたんのお腹から生まれていない」事実をどう捉えるのか・・。
まだ2歳児だから言ってもわからないのか
追及してくるのか、
どうなのか・・
親ばかかもしれませんが、2歳にしてはなかなか賢い子で感受性も豊かな子なので
私自身もマルチャンがどう反応するのか怖いです。
重たい内容になってしまいました。
このご夫婦(カップル?)の鯉さんたち、猫ちゃんに食われそうになってる
(笑)(笑)(笑)
↓
食品売り場の陳列コーナーの天井脇に小さいこいのぼりがいくつか吊るされていました。
マルチャンは絵本などでこいのぼりをよく見ていたり歌も知ってるのですぐにこいのぼりに気づいて
「あっちのこいのぼりもさわりたい!」
と、5m間隔に置いてあるこいのぼりを見に行きました。
こいのぼりと言えば、ポピュラーなのがこんな感じの
大きい真鯉のお父さんと、中くらいのお母さん鯉と、小さい子どもの緋鯉のこいのぼりでしょうか。

絵本や歌でも「子ども(たち)」が居ることが歌われています。
マルチャンもそう覚えていました。
スーパーで飾ってあったのは、
ひとつ置きに3人(?)家族の鯉と
夫婦(?)だけのこいのぼりで
マルチャンが
「あれ??」
という顔をしています。
そして
「なんでこのこいのぼりさんこどもがいないの?」
・・・と。
出た!
「なんで?」
この前も
「「自信」ってどういういみ?」
って聞かれて上手く説明できませんでした

(※アンパンマン体操の歌に出てくる歌詞です。 “もし自信を失くして~♪”という歌詞がある)
・・で、なんで「ご夫婦(?)だけのこいのぼりさんに子どもが居ないのか」の説明を考えました。
うーん。。。
なんでだろうねぇ???
「けっこんしてないんじゃない?」
・・では2歳児には結婚とかよくわからないだろうから
「こどもができなかったんだよ、、きっと、、」
と言いました。(マイナス思考な説明だなぁ・・)
まぁ、我が家がそうだったので・・(^^;)
「でも鯉さんたちはふたりでも、さんにんでも仲良さそうにしているねぇ

とフォローしてその場をしのぎました。
そこで流しておけばよかったのだけど、、
「ふたりの鯉さんたちにもこれから子どもが生まれるんじゃないかな~」
・・・などと適当なことを言いましたら
「マルチャンみたいに生まれてくるの!?


と目を輝かせて聞いてきました。。
あぁ・・

最近この手の話が好きなんだった・・

「そうそう。。」
と適当に相槌を打っておこうと思いましたが
さっきからカートに乗りながらベタベタに甘えてきて抱きついてくるので
「そうや。
マルチャンはねぇ、おかあたんとこっこがすっご~~~くマルチャンに会いたくてあいたくて
“神様”に「マルチャンに会わせてください!」ってお願いしたらマルチャンが生まれて来てくれたんよ。
それでおかあたんとこっこのお家の子どもになったんだよ

・・というような感じで流れとはいえ、
告知的なことをスーパーマーケットの買い物中(おやつパンを物色中w)に言っちゃいました。(笑)
マルチャンもそれで納得してくれて
「おにゃ~おにゃ~ってうまれてきたんだね

とうれしそうに私にギュ~っと抱きついてきてくれました。
まぁ、、
今の時点ではこんな感じでいいんだろうけど
このあいだはお風呂上がりに不意打ち(?)で
「マルチャンはおかあたんのここから(お腹を指さして)うまれてきたんだよね?」
・・・と言ってきた時には何も言えませんでした。
「お腹の中に居たときは気持ちよかった?温かかった?」
と言うのが精いっぱいでその後何て言ったらいいのか
どうしても言葉に詰まってしまいました。
たとえ事実を言った後に
「マルチャンはわたしたちの大切な子なのよ」とフォローしても
「おかあたんのお腹から生まれていない」事実をどう捉えるのか・・。
まだ2歳児だから言ってもわからないのか
追及してくるのか、
どうなのか・・
親ばかかもしれませんが、2歳にしてはなかなか賢い子で感受性も豊かな子なので
私自身もマルチャンがどう反応するのか怖いです。
重たい内容になってしまいました。
このご夫婦(カップル?)の鯉さんたち、猫ちゃんに食われそうになってる

↓
