しあわせになるために・・ ~特別養子縁組~

’10年6月に我が子となるマルチャンを迎え11年5月に戸籍上も我が家の『長男』となりました。そんなこんなの親バカ日記です

赤ちゃん縁組

2013-11-15 10:28:35 | お知らせ
お知らせでーす。(急なので観てもらえるかな)

本日NHK総合「金とく」という番組で夜8:00~
赤ちゃん縁組で命を救え」という番組を放送するようです。

でもごめんなさい。。
全国放送ではないようで、中部7県(愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・福井県・富山県・石川県)のみの放送のようです。


観られる地域の方、興味がある方
ご覧になってみてくださいね。

私もビデオに撮ります♪


あ、そうそう。
赤ちゃんの短期預かりはまだ続いております。
赤ちゃんのお母様の体調も回復してきているようで
来週の月曜の夕方にお母様の元へ帰る予定です。

たった2週間だけどいろんなことがありました。

そしてすごく勉強になりました。

私は短期の預かりで2、3週間くらいという期間が決まっているけども
赤ちゃんを産んだお母さんは休みなしの状態でずーっとですものね。

私なんてマルチャンひとりだけでも毎日ギャーギャー大騒ぎしてるのに(^^;)
複数人産み育てている全てのお母さん方、
尊敬致します。m(_ _)m

今回はたまたまこちらに遊びに来ていた両親や弟夫婦、
お義母さんも巻き込んでとてもお世話になりました。

ほんと、
“ちょっとの手助け”がどれだけ助かるか・・

マルチャンも赤ちゃんのお世話はやってくれるものの、
集中力がなく、
すぐ飽きちゃって
ほ乳瓶を持っててもらうだけでも

「ボクもうつかれたからやめるー」
ってなってたけど
何とかヨイショして上手く言い聞かせて
「ほんのちょっとだけ!おねがい!!」
と言うと黙ってお手伝いしてくれて助かりました。

夫も赤ちゃんが来たくらいからずっと風邪で体調不良で
仕事も忙しかったのでほとんど頼れなかったけど
朝ゆっくりの時はマルチャンを幼稚園に送っていく時間だけ見ててもらったりして
助かりました。

マルチャンの習い事にも最後の方は赤ちゃんをおんぶして自転車で行ったほど

慣れてくれば出来るもんですな。

しかしたった2週間でも家で一緒に過ごしていれば情がわきますね。

本当は赤ちゃんが今日帰る日だったので
前の晩はすごくしんみりしてしまって寂しい気持ちになりましたね・・。

まぁ、またお母様の体調不良で同じようなことがあれば
いつでもうちに来てもらったらいいし
そのつもりで待機していようと思います。

あぁ、、でもなかなか風邪(?)が治らない・・

私、夫、マルチャン、、
赤ちゃんまで鼻がズルズルです
一家の風邪を赤ちゃんにうつしてしまったようで
申し訳ない・・


今度は(また次があるかな~?)万全の体調でお世話できますように・・


しかしホントに、、しゃがれ声やオカマ声は治ったけど相変わらず、咳長引きすぎ。

いい加減、早く治りたいよ~





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする