しあわせになるために・・ ~特別養子縁組~

’10年6月に我が子となるマルチャンを迎え11年5月に戸籍上も我が家の『長男』となりました。そんなこんなの親バカ日記です

どぉ~したもんじゃろのぅ~とでも・・

2016-05-20 09:14:53 | つぶやき
・・・言いたくなってしまう。

今朝、マルチャンにハルチャンの(ウ〇チした)丸めたオムツを投げてしまった。


これは冷静に考えたら大人げなかったと反省している。


でも、、
でも・・・だ。

朝の支度が遅いというか、
マイペースすぎるのだ。

登校班では一応、集合場所に7:40

出発が7:45となっている。


けど、マルチャンはいつもその時間に家にいる。

登校班の6年生たちも歴代のメンバーたちが遅い子たちばかりだったからか
45分になってみんなが集まっていても一向に出発しなかったり
のんびりマイペース。

全然急ごうとかという意識が無い感じで
周りの大人たちが皆、躍起になって

「アンタたち早く行きなさい!!!」
と怒鳴られている。



マルチャンは学校に行きたくないというわけではない。
まぁ、明日いよいよ運動会だな・・という緊張感があるのかもしれないけど
今朝は45分過ぎてて、まだお迎えのインターホンもなくて安心(?)してたのか
支度も終わってさぁ、あとは玄関で靴を履くだけ・・と思ってたら
リビングでパズルをし出していたので(@_@;)私も「え!?なにやってんの??」と
一瞬、どっからツッコんだらいいかパニックになってしまい
気がついたらオムツを投げてしまったという・・・・


まぁね、、
マルチャンだけが遅れるなら
マルチャンが先生に怒られたりするだけなので
それでいいんです。

だけど、他にも待っている登校班のメンバーもいるし
それより何より、横断歩道のところで旗当番をしている保護者の方たちが
マルチャンたちの登校班が一番遅いので来るまで待ってくださっているらしく迷惑しているっていうのに
そういうの、6年生たちはわかんないのかなって。


いつも朝はハルチャンを抱っこして外まで見送りに行っていますが
この時点で50分過ぎてました。

それなのに6年生の班長さんが
「ハルチャァ~~ンヨシヨシ
って頭を撫でてきてくれて・・( ̄口 ̄;)


いやいや、、
「ハルチャァ~~ン・・じゃねぇだろーキミ達、早よ行かな

思わず汚い言葉が出てしまいました。


隣りのおばさんも窓から顔を出して
「アンタたち旗当番のひとたちが待ってるんだよっ
ブルドッグのような形相で鶴の一声でサーっと動き出しましたがw


私もたまらなくなって
「(旗当番をしているひとたちで)お仕事をしてるお母さん(お父さん)もいるんだよ!仕事に遅れちゃったら迷惑でしょ!
そういう人たちのことも考えて動かなきゃダメだよ!!」

もう動き出している列に言い放ったのであんまり伝わらなかったかもしれないけど
6年生たち、、いい加減、意識を変えて欲しいですね・・。


マルチャンも朝はなかなかエンジンがかかりにくいんだろうけど
もうちょっと「人を待たせていること」をわかるようになって欲しいな。





そして、

私も反省。
大反省・・。

マルチャンが帰ったら
オムツを顔面に投げたこと、謝ろう・・。




明日はいよいよ運動会。


みんながんばれ!がんばれ!!














































































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする