先日、夫が会社に行くのにマルチャンを抱っこして
エレベーターで見送りしていたら、
ウチはマンションの7階なのですが、
8階から降りてきた人がいたので
私もパジャマのような格好だったので姿を半身になって隠れて
「いってらっしゃ~い
」
って見送ったのですが、
夫が帰ってきた時にエレベーターで一緒になった8階の人に
「『赤ちゃん生まれたんですか?』って言われたよ。。」
・・・というので
「いえ、、まぁ、ウチはなかなか子どもができないので養子をもらったんです」
というようなことを言ったんだとか。。( ̄▽ ̄;)
その8階の人は結構、若い(っぽい)のに3人の子持ち。
しかもエレベーターにはその旦那さんと子どもも乗っていたようで。。
夫の告知に私は激怒してしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
「なんでそんなこと言うん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
」
養子を迎えたことを隠したいわけじゃない。
・・・ただ、その8階のお宅のお名前もどこの部屋なのかもわからない人に
しかも旦那さんが居る前で
「子どもができないこと」まで言う必要ないでしょ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
と思い、夫のデリカシーの無さに吠えてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
それに、
もうじき1歳にもなる子を見て
「赤ちゃん生まれたんですか?」
と言ってくる奥さんもどうかしてるやろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
と思ってしまい、
「しょっちゅう会ってるのにその言動はないやん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
わしゃ妊娠してへんっちゅーねん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
・・・確かに下腹出てるけどもやな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
悪気がないにしてもそれはそれで失礼やないか~~
うわ~ん
(泣)」
夫もなだめるように
「普通の人は深く考えずそう思うんちゃうかぁ?
俺だったら同じように思うけどなぁ・・
陰でコソコソあることないこと言われるより
ちゃんと声をかけてくれてきてるんだからエエやん
」
「だってだって
そんなこと見たらわかることやんかっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
新生児連れてるならまだしも、
『赤ちゃん生まれたんですか?』って言ってくるなんておかしいやんかー
(泣)」
夫:「・・・。」
ミ:「絶対わかってて言ってるに決まってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
だってあの奥さんや旦那さんとはずっと日中会ってきてたし
私が夜遊びしてて(爆)遅く帰ってきてるのだって見たことあるはずやもんー
(泣)」
夫:「ミカタのお母さんだって弟の妊娠の時お腹大きくならへんかったんやろ?
そういうタイプやと思ったんちゃう?」
ミ:「だってだって
そんなわけないもん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
あの人は子ども3人産んでるから私の気持ちなんかわかるわけないんだもーん
」
(布団かぶって大泣き・・)
夫:「・・・。
そうやっていつまでも壁を作ってたらアカンよ・・
マルのお母さんになったんやろ?
これからいろんなつきあいしていかな、マルのためにもならんよ・・」
ミ:(泣きながら不貞寝。。。
)
そんな感じで私は子持ちになっても
「産めない自分」にコンプレックスを持ち続けていた。
今でも確かにそれはあるけど・・
でもその日は夫に甘えてただ泣き事を言いたい気分だっただけなんだよね。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
昨日、ちょうどウチの実家から大量の野菜や果物が届き
今週は夫がほとんど夕食を食べられないので
「そうだ!この前夫が8階のひとのお部屋番号を聞いたから
あそこの家(名前は知らない)に持って行ってあげたらどうかな・・」
と思い立ち、
さくらんぼやらとまとやら玉ねぎを適当に持って行ったら
あちらの子どもさん3人も出てきてくれて
奥さんも元々、すごく笑顔のさわやかな人なのだけど
改めていろいろ話をしてみたらすごく気さくに話をしてくれて
マルチャンの汗疹の相談にものってもらった。
・・・今まで壁を作っていた自分が恥ずかしくなった。
みんな話しかければめっちゃいい人やん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
アホみたいな話だけど
子どもをダシにしていろんな世界に入っていけるし
子どもに背中を押されたような気がした。
(・・・といってもマルチャンは何にもしてないんだけど
)
さっき、昼寝をしてたらインターホンが鳴って
眠い目をこすって出てみると
昨日の8階の奥さんが
「うちも今日ちょうど主人の実家から送られてきたのでおすそ分けです
」
とお魚とおせんべいを頂いた。
持って行ってよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
やっぱり自分から踏み出さないと何も始まらないよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
エレベーターで見送りしていたら、
ウチはマンションの7階なのですが、
8階から降りてきた人がいたので
私もパジャマのような格好だったので姿を半身になって隠れて
「いってらっしゃ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
って見送ったのですが、
夫が帰ってきた時にエレベーターで一緒になった8階の人に
「『赤ちゃん生まれたんですか?』って言われたよ。。」
・・・というので
「いえ、、まぁ、ウチはなかなか子どもができないので養子をもらったんです」
というようなことを言ったんだとか。。( ̄▽ ̄;)
その8階の人は結構、若い(っぽい)のに3人の子持ち。
しかもエレベーターにはその旦那さんと子どもも乗っていたようで。。
夫の告知に私は激怒してしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
「なんでそんなこと言うん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
養子を迎えたことを隠したいわけじゃない。
・・・ただ、その8階のお宅のお名前もどこの部屋なのかもわからない人に
しかも旦那さんが居る前で
「子どもができないこと」まで言う必要ないでしょ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
と思い、夫のデリカシーの無さに吠えてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
それに、
もうじき1歳にもなる子を見て
「赤ちゃん生まれたんですか?」
と言ってくる奥さんもどうかしてるやろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
と思ってしまい、
「しょっちゅう会ってるのにその言動はないやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
わしゃ妊娠してへんっちゅーねん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
・・・確かに下腹出てるけどもやな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
悪気がないにしてもそれはそれで失礼やないか~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
夫もなだめるように
「普通の人は深く考えずそう思うんちゃうかぁ?
俺だったら同じように思うけどなぁ・・
陰でコソコソあることないこと言われるより
ちゃんと声をかけてくれてきてるんだからエエやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
「だってだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
新生児連れてるならまだしも、
『赤ちゃん生まれたんですか?』って言ってくるなんておかしいやんかー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
夫:「・・・。」
ミ:「絶対わかってて言ってるに決まってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
だってあの奥さんや旦那さんとはずっと日中会ってきてたし
私が夜遊びしてて(爆)遅く帰ってきてるのだって見たことあるはずやもんー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
夫:「ミカタのお母さんだって弟の妊娠の時お腹大きくならへんかったんやろ?
そういうタイプやと思ったんちゃう?」
ミ:「だってだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
あの人は子ども3人産んでるから私の気持ちなんかわかるわけないんだもーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
(布団かぶって大泣き・・)
夫:「・・・。
そうやっていつまでも壁を作ってたらアカンよ・・
マルのお母さんになったんやろ?
これからいろんなつきあいしていかな、マルのためにもならんよ・・」
ミ:(泣きながら不貞寝。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
そんな感じで私は子持ちになっても
「産めない自分」にコンプレックスを持ち続けていた。
今でも確かにそれはあるけど・・
でもその日は夫に甘えてただ泣き事を言いたい気分だっただけなんだよね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
昨日、ちょうどウチの実家から大量の野菜や果物が届き
今週は夫がほとんど夕食を食べられないので
「そうだ!この前夫が8階のひとのお部屋番号を聞いたから
あそこの家(名前は知らない)に持って行ってあげたらどうかな・・」
と思い立ち、
さくらんぼやらとまとやら玉ねぎを適当に持って行ったら
あちらの子どもさん3人も出てきてくれて
奥さんも元々、すごく笑顔のさわやかな人なのだけど
改めていろいろ話をしてみたらすごく気さくに話をしてくれて
マルチャンの汗疹の相談にものってもらった。
・・・今まで壁を作っていた自分が恥ずかしくなった。
みんな話しかければめっちゃいい人やん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
アホみたいな話だけど
子どもをダシにしていろんな世界に入っていけるし
子どもに背中を押されたような気がした。
(・・・といってもマルチャンは何にもしてないんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
さっき、昼寝をしてたらインターホンが鳴って
眠い目をこすって出てみると
昨日の8階の奥さんが
「うちも今日ちょうど主人の実家から送られてきたのでおすそ分けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
とお魚とおせんべいを頂いた。
持って行ってよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
やっぱり自分から踏み出さないと何も始まらないよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
うちは新生児だったから、そんなもんと思ってたけど。
1歳前のマルちゃん連れてるのに・・と思ったら
そりゃ「??」やな。
うちもお隣さんには養子縁組の話したよ。
いろいろ教えてもらったし。
自分たちが思ってる以上に「壁」ってないのかもね。
みんな「知らない」だけで。
せっかちなので…ゞ( ̄∇ ̄;)
どう思われるかな?とか、不安な気持ちもわかるのですが><
『赤ちゃん生まれたんですか?』は、確かに普通はおかしいって思うでしょって思ってしまいますが、
あちらの奥さんも「いつ生まれたんやろ!?というかいつから妊娠してたの!?」と、素直にびっくりされて聞いたのかもしれませんね^^
これからも仲良くしたい、関わっていきたい、という気持ちがあればこその発言だと思います!(←人間関係はポジティブに考えた方がお得です(笑))
なんにせよ子どもを通じてご近所さんとの交流がより楽しくなりそうでよかったですね(*´∇`*)
うちは全く付き合いがないので(上の階から、うちの庭に物が落ちてきたときだけ、取りに来られるので会話が発生します(笑))
面倒なこともない代わりに、ちょっと寂しいです(^_^:)
自分が構えているより
誰かに養子を迎えた話をしても
「へぇ~」とか
「ふぅ~ん」とかいう反応で
それ以上突っ込んで来ないし、、
・・・っていうよりホントに
「知らない」だけなんよね。
「赤ちゃん生まれたんですか?」
っていうのももちろん悪気があって聞いたことじゃないってわかってるし、
何気なく出てきた言葉なんだと思うんだけど、、
それこそ私の方が今まで壁を作ってたせいで
ネガティブに受け取ってしまってたんだよね。。
別に子どもが出来ないことや産めないことなんて恥ずかしいことでもなんでもないのに
マンションで子持ちの人たちと会うと
隠れたり(笑)エレベーターで顔を合わせたくないから階段へ逃げたり。。
なにやってたんだろう・・って思うよ。
ちっちゃい人間だよなぁって。(´д`;)
まぁ、今でも人間できてないけど
これからは子どものために、
いや、自分のためにも胸張っていかなきゃだね
そうなんですよね。
私も不妊のこととか
養子のこととか職場でもどこでも
結構、暴露しときたいタイプで
言った方がスッキリするやん
って思うのですが、
なんていうんでしょうかね。。
こんなこと書くと誤解を生むかもしれないけど
子持ちの人に対して敵対心があったというか
(子持ちの人全てではありませんよ)
ヒガミの気持ちを持ち続けていたのでしょうね。。
その8階の奥さんもあまり妊娠中はお腹が大きくならないタイプで
結構毎年(?)妊娠してるんじゃないかってくらいポンポン産んではって、
私の方が
(「この人いつの間に産みはったんやろう。。
でも赤ちゃんとか妊娠に関してなんて
よっぽど仲がいい人じゃないとなかなか
聞けないじゃないですか?
デリケートなことですし。。
ましてや、お名前もどこのお部屋に住んでるのかもわからないのに
「いつの間に出来てたんですか?」(←こんな風に聞くアホはいないと思いますが(笑)
・・・なんて唐突に聞けないですしね。
私も子無しの時からその奥さんがいつもニコニコ顔で挨拶してきてくれてたので
仲良くなりたいと思ってたんですけど
今までずっときっかけがなかったので
夫のカミングアウトは今思うと感謝感謝
なかなかヘタレなもんで自分から声をかけるのが苦手なのです。
自分から積極的に動かなかったら損ですよね
今では私の方が冗談を言ってその奥さんを笑わかす立場になってしまいました(笑)
これからもいいおつきあいをしていけそうです
ぽんぽん産むひとへの敵愾心もね。
でも 子育ての幸せのなかで そういう気持ちはいつの間にか無くなってしまいました。
マルチャン効果に期待しましょう。
いいお知り合いができて よかったですね。
遠くのブログ友より 近くのママ友!(笑)
ごめんなさい、私も分からなかった・・・
ご主人に、そこんとこまだふっきれてませんって分かって欲しかったのかな?
でもまぁ、普通に考えたら、子どものいない夫婦が養子をもらったとなれば(欲しかったけどできなかったんだろうな…)って思ってしまうと思うので、それをハッキリ言葉で聞くか聞かないか、ぐらいの違いだと思います。
ご主人とミカタさんの中でちょっとだけ受け取り方の違いがあったんでしょうね~
想像はしてもやはり当事者にならないと本当の苦しみが分からないものですね。
私もちょっと驚いた次第です。
でも良かった~
これからどんどん知り合いが増えますわよ。
ママ友との素敵な出会いもたくさんあるだろうし
知らない人からも話しかけられるしね
楽しんで子育てしてくださいね
そうそう、うちの場合「甥っ子さん?」って聞かれることが多かったのですが、一人だけ、とっても素敵な発言をした女の子がいました。
エレベーターで一緒になったその中学1年の女の子は「新しいお子さんですか?」って聞いてきたんです。それで「はい、そうです」って答えたら「おめでとうございます
ビックリしたけど嬉しかった。
でも新しいお子さんってつまり何だと思ったのかなぁ?すごく頭のいい子なんですけど。
帰国子女だからちょっと日本人とは違う考え方をするのかな?って思いました。
まぁでも私の場合あまりコンプレックスなかったのと迎えられたことが嬉しくてたまらなかったので
「子ども迎えたんです」って普通に自分から喋っちゃったんですけどね(笑)
壁って自分でつくっちゃうんでしょうね。
こっちが平気なら案外相手も平気、、というか
よかったね~って言ってくださるんですよ(^^=)
一つ壁を壊してみてよかったですね!!!!
これから子どもを介してまた色んな人との繋がりができてきますよ。
本当に子どもって有難いです。
自分の小さなコンプレックスなんて子どもを育てられることの喜びに比べたら小さいものだって思いますよ(^^=)
マルチャンみたいなかわいい子を授かることができて
幸せいっぱいなのに
他に何が不服なのだ
・・と自分自身に腹が立ってくるんですよね。
でもホントは前からその奥さんと仲良くなりたかったんです
実家(農家なので)からいろいろ野菜や果物が送られてくると、
近隣のお部屋の人たちに配っても食べきれない量が送られてくるので
その奥さんのところ(お子様が3人いるし)にもお分けしたいと思ってたんですが
何せ、賃貸マンションだからか表札にお名前を出してるお宅が少なくて
そこのお宅もポストなどの表札のお名前がなくて
(まずどこのお部屋かわからない)
お分けすることが今までなかったんですよね。。
エレベーターで一緒になることがあっても
数秒の間でしかないし、
「ところでお宅様のお名前は?」
って言うタイミングもなく・・・だったので
このきっかけはよかったです。
そして私の積極的な行動は夫に褒められました
「よくやったね
と頭なでなでしてもらいましたよ
そんなんじゃないんですよ~
私の書き込みでお気を悪くされましたね・・
ごめんなさい
たまに自分でもわけわからなくなるくらい感情のコントロールが出来なくなるときがあるんです
ちょうど「虫の居所が悪い」っていうタイミングで
夫が要らんことまで言うので
ついカー
眠かったっていうのもあったのだと思います。
寝る前にぺちゃくちゃ言われると機嫌が悪くなるんですよね。。(←コドモかっ(笑))
・・で一晩寝て起きたらケロっとしてます
冷静に物を考えられます。
自分が被害者妄想してるだけの哀れな大馬鹿者だったってことも・・
「私の気持ちなんかわからないんだ~
っていつも泣き言いうけど
「じゃあ、ミカタはあの奥さんの気持ちがわかるのか?」
と夫に言われて目が覚めましたね。
何はともあれ、くだらないことで壁を作るなんて自分がみじめなだけだってこと。
自分から扉を開けば何てことありませんでした
カメジュンさんのお話の女の子の
「新しいお子さん」
っていう言い方、すご~~~く素敵だし
「おめでとうございます」って言われるとうれしいですよね
でも「言葉」って大事だなぁって思います。
このブログでも自分はどうも思ってなくても
知らず知らずに相手を傷つけていることだってあるかもしれないってこと。。
肝に銘じたいです。
↑
そんな風に言ってくる人がいるんですか
ダイレクトすぎますね~
びっくりです
普通、そうは思っててもそんなふうに言葉に出す人はいないですよ~
馬鹿正直なお人なんですね。。その方、、
そうそう!!
「子ども迎えたんですよ~」って
夫にはサラ~っと言って欲しかったんです。
今までずっとおつきあいのあった人には
具体的に言っても構わないのですが
それ以外のひとには
具体的に
「子どもが出来ない」ことまで言わないで欲しかったんですよね。
ましてや若い(っぽい)旦那さんの前で、、
(その旦那さんに気があるわけじゃないけど
異性に知られるのって恥ずかしさがあって・・)
ホント、子どもを迎えたことがきっかけで
いろんな世界が広がりますよね。
語弊がありますけど
子どもをダシに
「コンプレックスの解消」ができたというか(笑)
そんな感じがありますね
それより何より、
子どもを迎えられたうれしさの方が
何十倍も幸せですよね