しあわせになるために・・ ~特別養子縁組~

’10年6月に我が子となるマルチャンを迎え11年5月に戸籍上も我が家の『長男』となりました。そんなこんなの親バカ日記です

男ふたり兄弟だったら・・・

2012-12-19 19:59:36 | ヒトリゴト
今日はマルチャンの親友の男の子Kくんが遊びに来てくれました。

一週間前、Kくんのお母さんが検診があるということで
少しの間、預かってもらえないか・・というお願いをされたのです。

マルチャンはKくんが大好きでずーっと前から

「Kくんはいつくるの?」

「なんにちにくるの?」

当日になると

「なんじにくるの?」

「いまなんじ?」

「もうくる?いまなんじ?」
と本当に楽しみにしているので
お預かりを快く引き受けました。

Kくんが来ると

「あはぁ~ん Kくぅ~ん
となって、このふたり・・べったり抱擁です。


そんなふたりですが、
と・に・か・く元気いっぱい。。

マルチャンも相当元気でわんぱくだけど
Kくんはさらにパワフルで、
家の中では終始、ギャーギャー、ドンドンと走りっぱなしで・・

制止も全く聞き流され、無理やりやめさせようものなら攻撃されて身の危険も・・

ただただ下のお部屋のひとが留守なのを願いました。( ̄人 ̄)

Kくんのお母さんが病院(検診)へ行ったあとは
マルチャン、ここぞとばかり頂いたお菓子をむさぼり始め、
Kくんもちょこちょこお菓子をつまみながらあちこちおもちゃで遊んでいました。


Kくんがあそんでいるプラレールにマルチャンが持ってるプラレールで
ガシャーーーーンとわざとぶつけると
(「トーマス」の影響でこういう事故を起こす遊びがお気に入りなのです
Kくんが大激怒

掴みかかる勢いで叩きにきます。

マルチャンは面白がって「ニャハハのハ~♪」とか言って逃げるにげる

そんなことを繰り返し
押し問答をしながらですがたのしく遊びました♪




プラレールを作りながら・・・



なんやかんやでレールでチンドン♪チンドン♪やって踊ってました(笑)



・・いやはや、、
しかし、3時間ほどのお預かりでしたが
こんなのが毎日、ずーっと続くとなると恐ろしいですね~


男兄弟がいる家庭ってこんな感じなんだーって
改めて思いましたが、
実際二人以上育ててらっしゃる世のお母様方、、、


尊敬致します・・・。m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなし

2012-12-18 23:33:07 | マルチャン 3歳
今日はマルチャンと仲良しの女の子のお家に遊びに行きました。

夢中だったので写真に撮るのを忘れましたが
すごく豪華なおもてなしで、
もうひとりの女の子のママに作って持って来てもらったハンバーグも絶品で
楽しいランチ&ティータイムを過ごしました

集まるときはなにかしらみんな持ち寄るので
私も今回は一応、デザート担当で
よし!フルーツ入りのミルク寒天とかがいいかな・・
と、思い付きで作ってみたのですが
レシピ通りやったつもりが寒天が固まらず・・・で
持っていくことができませんでした。。
(その代り、飲み物と家にあるりんごと洋梨を持っていきましたが・・。)


あぁ、、、
わたしってなんで肝心なときに空回りするんだろう・・ε-(o´_`o)ハァ・・


そんな「サラサラミルク in フルーツ」(笑)ですが
    ↓↓↓


結構大量に作ってしまいましたが、もうそこから固めることはできないので
とりあえず味見をしてからマルチャンにも少し食べてもらいました。


「ごめんなぁ・・・おかあさん、〇〇ちゃんとこにミルクゼリーを持ってくつもりだったんだけど
固まらなくって失敗してしもたんよ・・・でもみかん(缶詰)とか入ってて味はおいしいから
たべてみてぇ~

・・・と恐るおそる出してみたら
これが結構味は美味しかったらしく
パクパク食べてくれました


そして、

こんなおいしいのつくれるの
おかあさんしかいないよねぇ

ですって(笑)


まぁ~、、
いつの間にごますりを覚えたのか、
それが本心なのかわかりませんが
気の利いたことをいってくれるじゃありませんか~

失敗してしまって結構凹んでいたので
マルチャンのこの言葉に救われました。


お友達のお家にお呼ばれに行くと
みんなもてなし上手で
私もがんばらなきゃな~と思います。


・・・そして、
マルチャンの舌ももうちょっと肥えさせなきゃいかんな~
とも思う今日この頃でありました。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんの有難み

2012-12-18 02:17:28 | 親子サロン
先週の月曜日は管轄の児相のクリスマス会の予定でしたが、
大(?)雪だったため、みなさんが来れなくなって中止になっていたので
来週に延期となったため行って来ました。

そんなこんなの先週は先週で、親子連れ参加は結局私たち親子だけだったので
児相の方からと、養親候補のご夫婦からのプレゼントやお菓子などは
マルチャンが独り占め状態だったのでラッキーでした
(午後から他の管轄の児相の親子も来られました

・・・けど、2週続けて出向く親の方は正直、大変

先週、ミニアメリカンドッグをたくさん作って持って行ったけど
今回もマルチャンからのリクエストで持っていくことに・・

マルチャン本人も鼻がズルズルだし、
私もちょっと疲れ気味で正直支度をするのが億劫だったので、
行くのをどうしようか・・と直前まで悩みながら
先週同様、ミニアメリカンドッグを20個くらい作って出かけました。

ダラダラと支度をしていたので到着が12:30頃になってしまいましたが
サロンのお部屋に入ると大勢の親子が参加されていて、座るところがないくらい集まっていてビックリ
もう食事を終え、遊んでいるお子もいたので席を譲ってもらって着席。

テーブルにはたくさんの果物やお菓子や飲み物があり、
私も持参したミニアメリカンドッグを出し、
買ってきたお弁当を広げて食べた。
(自分のお弁当を作ってる時間がなかったのです

1時過ぎにサンタさんが来ますよ~

・・・というお話は訊いていたので
気にしつつ、ミニアメリカンドッグの売れ行きも心配しつつ(笑)
かきこむように食事をしながら養親仲間と歓談していました♪

これから委託予定のある養親候補の方もいらしゃいましたよ。
(研修も一緒のようでした。。)



そうこうしているうちに(見覚えのある)サンタさん登場!!



マルチャン、昨年同様
固まってましたね

ちなみに昨年はこんなん↓猫がおびえたようになってました。(笑)




今回もサンタさんに引きながらもしっかりちゃっかりプレゼントをもらってご満悦に




しかし、、、
最近はスーパーマーケットやコンビニの店員さんなど
どこに行ってもサンタだらけだし、
先週の火曜日も地域の育児サークルのクリスマス会があってそこでもサンタさんにプレゼントをもらったりして
ちょっといろんなところに顔出しすぎってのもあるんですが
こう連日(?)クリスマス会があると
サンタさんの有難みなんてものもないよな~。。。
とも思ってしまうのですよね~。


最早、

「〇〇しないとサンタさん来ないよ!!」
って脅し(?)も効力がなくなった気も・・・


・・・がしかし、何回もやってくるサンタさんに
その都度何回も硬直するマルチャンには
見てて笑えて来ちゃいます(笑)(笑)


親側(母)にとっては
クリスマス会はハッキリ言って
もうお酒の出ない忘年会なのかな~・・と(笑)

母もビンゴゲームとかで景品いただいちゃったし、
お友達とお喋りできるし
楽しい時間を過ごせたのでやっぱり行ってよかったな~と思いました♪


気になっていたミニアメリカンドッグもお友達のお子が6個くらい食べてくれて
完売しました!!

ありがとうございましたぁ~!!(笑)



とりあえず今週木曜にもクリスマス会が大阪の会であったり
来週もお友達のいる児相サロンでクリスマス会があったり
今年はサンタさんが5、6人!?居たりして
マルチャンはプレゼントいっぱいもらえていいな~
と思う母なのでした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートを奪われに・・

2012-12-15 08:22:05 | 三浦大知
昨日、マルチャンと私が大好きな三浦大知くんの新曲のリリースイベントに行って来ました♪

イベントは夕方の18:30から・・。

普段マルチャンはお昼寝をしなくて
下手するとそれこそ18時くらいに寝てしまうことがあるので(そのまま朝まで寝ます
どうしよう・・・と思っていましたが
そこはさすが(?)空気を読んでくれました←母目線の良い解釈
ちょうどその日は私のバレエレッスンで一緒に連れて来られているお友達と遊び疲れ、
帰宅後お昼を食べた後気づくとテーブルでうつ伏せになっておりました!!


よっしゃぁぁぁ~~!!
アンタはなんていい子なの~


半年前のイベントの時もちょうど出かける前にお昼寝をしてくれたので助かりました。
それにお友達のお子も居たりしたので
待ち時間一緒にずーっとおやつを食べたりして
退屈することなかったけど
今回はお友達のお子さんは来られないとのこと・・

新曲披露のあとに握手会があるのですが
その待ち時間、ちゃんと待てるかなぁ・・と
心配でしたがご一緒したファン友さんたちに遊んでもらって
長蛇の列の待ち時間も退屈することなく楽しく過ごせました。


・・・前回の握手会ではワタクシの粗相で自分自身も凹んでしまったので
今回こそは失礼のないように・・。

でも大知くんを笑顔にしたいという思いもあるし、、

握手会の列に並ぶ前にしばらく握手をしている様子を見てたけど
結構みんな長い間大知くんと喋ってるーーーー


私もなんかオモロイことを
マルチャンに言わせたろ~♪
とか
あんなこと言おう、
こんなこと言おう!!
と、マルチャンを事前に仕込んでいたけど・・・



自分の順番になったら何にも言えず・・


大知くんの澄んだきれいな瞳に
柔らかい優しいオーラに
ハートを奪われてしまいました




「 Right Now 」



こんなすごいパフォーマンスをするとは思えないくらいの
穏やかで温かい雰囲気の人。


このギャップがたまらないです



握手会のときは夢中で手の感触とか覚えてないけど
マルチャンの新幹線リュックを褒めてくれたりしてうれしかったです。
せっかく話を振ってくれたのに
もっと言葉を交わせばよかった~


「この子、大知くんのTwo Heartsが大好きなんです!!
って見せようとTwo Heartsシール貼ってきたのに
イベントが終わってから気づき、
「あ~ぁ・・・
・・・でした(笑)


でも楽しい時間を過ごせました



大知くん、カッコよかったなぁ
また今度会えるのはいつかなぁ・・・

今度こそTwo Heartsシールを大知くんに見せたいな















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと大丈夫・・・

2012-12-11 22:12:34 | ヒトリゴト
またまたバタバタしてたら更新滞っておりました~

あっという間に12月も半ばに入りましたね~。

年賀状もまだまだ全然準備してないし、
引っ越しの片付けも全然出来てなくて
気持ちばかり焦りながら時間ばかりが過ぎていく・・という

最近、いろいろなことがあり
書くネタも多かったのですが書けずにいてました。


先月末にこちらで親子共々仲良くさせていただいているママさんが
お友達の女の子と我が家に遊びに来てくれた時のこと。


夫も仕事の合間にちょうど家に寄ってくれて一緒に昼食をとりました。

みんなで歓談しているときにそのママさんが
「・・・実はウチ、転勤が決まりまして・・」
とのこと。

こちらに居られるのは2月いっぱいだという・・。


「えぇ~そうなんですか~せっかく仲良くさせてもらってたのに~・・」
・・とそれ以来ショックでふさぎ込んでいました。

いや、、、
私がというよりお引越しをされるご家族が一番ショックが大きいと思うのですが
親子共々、大好きな方たちだったので
マルチャンの前でも

「悲しい~~」「寂しい~~
って言って泣いていたんです

そしたらマルチャンが

「おかあさん、こっことマルチャンがいるからだいじょうぶだよ!!」
と言って
自転車を漕いでる私を後ろからギュって抱きしめてくれました。


あ~、、、
いつまでもメソメソしてたらダメだね。

そうだ!!

私にはマルチャンがいる!

こっこも(たまにw)いる。

「きっと大丈夫!!」
って心から思えました。


こうやって子どもが親を支えてくれるなんて
幸せです



その数日後、近くの公園で遊んでいると
外国人の母子が遊びにきました。

結構広い公園なのですが、いつ来ても誰もいない公園なんです。

でも子ども同士はすぐに意気投合してずっと遊び続けました。

外国人のお母さんは日本語はほんの少ししかわからないようで、
私も片言の英語しか話せないし、
お互いとんちんかんな言語や身振り手振りで
何とかコミュニケーションを取ることが出来、
お国を訊くとパキスタンの方で家もすぐ向い同士だということがわかりました。

お子さんは5歳と2歳の女の子と5ヵ月の男の子。
みんなお目目パッチリでまつげもすっごく長くて
お人形さんみたいなかわいさ

もう
「かわいい~~~~
って言葉しか出て来ないくらいのかわいさです


親子共々、言葉も上手く通じないままですが
そのまま仲良くなって今ではお互いの家を行き来する仲になりました。

今日もパキスタンのママがポットに温かいチャイと
パキスタンのおやつを持って遊びに来てくれたりして
いいご縁をまたマルチャンのおかげで頂けたことを感謝する日々です。





それと、
同じ公園なのですが
ちょうど一週間前、またマルチャンとふたりで遊んでいると
夏に知り合った公園ママが娘さんを連れて遊びに来たのです。


そう・・。
携帯もお財布も何にも持たずにゴミ出しだけに出たつもりが
マルチャンに公園へ誘導されてガッツリ遊んで来た時に仲良くなったママさんです。

あれから園開放などでも2回ほど会っていたけど
連絡先を交換していなくて
「あの方どうしているかなぁ・・」
とちょうど思っていたのでビックリ!!

子どもは子ども同士で母そっちのけで遊びまわっているので
久々に母同士でゆっくりお話ができました。

お話をしていると
「私、今バレエのサークルに入ってるんです」
というお話に!!

「えぇ~!!いいじゃないですか~!!
私も美容バレエみたいな大人のバレエのレッスンに2年くらい行ってたんです~」
と同調すると


「そうなんですか!!「バレエ」ってみんなに言うと引かれちゃうんですよ~
こんな風に同調してくださるなんてうれしい
という話になって
あれよあれよ・・といううちに
また久しぶりにバレエを始めることになりました!!
(公民館で月に2回程度ですが、、)



先週早速行って来たのですが
久しぶりだし(2年ぶりくらい)
体は恥ずかしいぐらい超・硬いし、
未だに筋肉痛が抜けません・・。

でも久しぶりにすごく楽しかったぁ~~

体を動かすのってすごく気持ちいいし
下手なりにクラシックを聴きながら優雅な気持ちにもなるし
みんな子連れで来ているので子ども同士遊ばせていられるし
(マルチャン以外みんな女の子)
こんな風なご縁でまたバレエが再開できるなんてとってもうれしくて・・

みんなみんな
マルチャンのおかげです。


うん。

だからわたしはきっと大丈夫!!


お引越しされるお友達ママとは
お手紙やメール
そしてお互いのブログなどでこれからもずっと繋がっていられると思います。

マルチャンから繋げられたたくさんのご縁を
大切にしていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする