先ほど家に帰ってきてから、今日の最高気温を見てビックリ。僕の住んでいるあたりでは、最高気温が30℃に届いていませんでした。
体感的には結構暑かったと思うのですが…。そして気付いたのは、東京以南の最高気温は31℃位になっていたという事。
南関東では真夏日。北関東では29℃以下くらいと、若干の差が出ていたようです。おそらく内陸部では、あまり南寄りの風の影響が出ていなかった…という事でしょうか。
しかしこの時間帯。少なくとも僕の住んでいるあたりでは、日中と気温がほとんど変わっていません。
時間帯から推察するに、南下中の前線がぼちぼち差し掛かっているのかな?と思います。気象レーダーを見てみましたら、西のほうに強めの雨雲の姿が見えるようです。
今夜半頃から、この雨雲が関東付近に流れ込んでくるようです。問題はこの雨雲が、どのくらいの時間帯に関東付近を抜けていくのか?という事。
僕は明日、東京方面に出かける用事があります。僕の出かけるパターンとして、現地に速めに到着する…というものがあります。
明日もそのようにする予定でして、こちらを8時頃に出る予定です。現地に到着するのは、おそらく10時ころ。
果たしてその時間帯。現地では雨が降っているのでしょうか…。weathernewsの「ピンポイント予報」では、一応現地の天気は曇りとなっていますが…。
明日の朝の最新の情報を、手に入れてからまた考えるとしますか。
体感的には結構暑かったと思うのですが…。そして気付いたのは、東京以南の最高気温は31℃位になっていたという事。
南関東では真夏日。北関東では29℃以下くらいと、若干の差が出ていたようです。おそらく内陸部では、あまり南寄りの風の影響が出ていなかった…という事でしょうか。
しかしこの時間帯。少なくとも僕の住んでいるあたりでは、日中と気温がほとんど変わっていません。
時間帯から推察するに、南下中の前線がぼちぼち差し掛かっているのかな?と思います。気象レーダーを見てみましたら、西のほうに強めの雨雲の姿が見えるようです。
今夜半頃から、この雨雲が関東付近に流れ込んでくるようです。問題はこの雨雲が、どのくらいの時間帯に関東付近を抜けていくのか?という事。
僕は明日、東京方面に出かける用事があります。僕の出かけるパターンとして、現地に速めに到着する…というものがあります。
明日もそのようにする予定でして、こちらを8時頃に出る予定です。現地に到着するのは、おそらく10時ころ。
果たしてその時間帯。現地では雨が降っているのでしょうか…。weathernewsの「ピンポイント予報」では、一応現地の天気は曇りとなっていますが…。
明日の朝の最新の情報を、手に入れてからまた考えるとしますか。