今朝方の、関東地方の緊急地震速報。テレビ等の前で見ていた方も多いと思います。もちろん、僕もリアルタイムで見ていました。
日テレ・ズームインスーパーを見ていたのですが、例のチャイムが突然鳴り響き、藤井アナが落ちついた態度で速報を伝えていましたね。
緊急地震速報のチャイムが鳴り響くのとほぼ同時に、僕の携帯も緊急地震速報を受信して、不気味な音を響かせていました。
大雑把に考えて、千葉県東方沖の地震なら、速報後30秒ほどで揺れが来るはずです。しかし、数分経っても揺れは来ません。
誤報かな?と思っていても、正確な情報が来るまでは、おいそれと動けません。我が家では、10分程動きが止まっていました。
先ほど調べてみましたら、結果的には誤報で、システム上のエラー(トラブル)だったそうです。
とりあえず、何事も無かったので良いのですが(起きた方がよっぽど困るよね)、原因がちゃんと究明されて良かったですよ。
本当ならこの様なトラブルは無い方が良いのですが、人間の造った物ですから、トラブルが起こっても何ら不思議ではありません。
理想的なのは、緊急地震速報が、天気予報レベルで見られる様な雰囲気…うーーん。何かうまい言い方は無いかな?(笑)。
いずれにせよ、携帯の緊急地震速報は始めての体験でした。本当に、テレビとほぼ同時に来るので、実用に足りるかな?と思いました。
ちなみに、我が家では速報が来てから、火を消す等の時間が十分にありました。でもやはり、揺れが始まるまでの「間」は何とも言えないイヤな時間でもありました。
まぁ、何事も経験。次(あって欲しくはありませんが)に繋がる良い経験だったと思います。
日テレ・ズームインスーパーを見ていたのですが、例のチャイムが突然鳴り響き、藤井アナが落ちついた態度で速報を伝えていましたね。
緊急地震速報のチャイムが鳴り響くのとほぼ同時に、僕の携帯も緊急地震速報を受信して、不気味な音を響かせていました。
大雑把に考えて、千葉県東方沖の地震なら、速報後30秒ほどで揺れが来るはずです。しかし、数分経っても揺れは来ません。
誤報かな?と思っていても、正確な情報が来るまでは、おいそれと動けません。我が家では、10分程動きが止まっていました。
先ほど調べてみましたら、結果的には誤報で、システム上のエラー(トラブル)だったそうです。
とりあえず、何事も無かったので良いのですが(起きた方がよっぽど困るよね)、原因がちゃんと究明されて良かったですよ。
本当ならこの様なトラブルは無い方が良いのですが、人間の造った物ですから、トラブルが起こっても何ら不思議ではありません。
理想的なのは、緊急地震速報が、天気予報レベルで見られる様な雰囲気…うーーん。何かうまい言い方は無いかな?(笑)。
いずれにせよ、携帯の緊急地震速報は始めての体験でした。本当に、テレビとほぼ同時に来るので、実用に足りるかな?と思いました。
ちなみに、我が家では速報が来てから、火を消す等の時間が十分にありました。でもやはり、揺れが始まるまでの「間」は何とも言えないイヤな時間でもありました。
まぁ、何事も経験。次(あって欲しくはありませんが)に繋がる良い経験だったと思います。