おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。 あいかわらず予断を許さない状況だと思いますが、一方で平常に物事を進めていくようにすることも必要ですね。やるべき事をやっていきましょう。 先日、携帯をドコモのスマートフォンに変えたと書きましたが、いろいろと操作してみているうちに、あることに気がつきました。
最初は、すごい便利だなぁと思いながら使ってみていたのですが、そのうちバッテリーの消耗が早いことに気がつきました。
スマートフォンのバッテリーの持ちが悪いのは聞いていましたが、こんなにとは。
気をつけないと、頻繁に使い倒しているとすぐに電池切れになってしまいますね。
とはいえ、GmailやGoogleカレンダーのアプリがすごく便利ですね。サクサクと動いて同期して、PCをカバンから引っ張り出さなくても、確認や修正ができます。
あと、驚いたのは「伝言メモ」がないこと。
これは困った。。。ということで、仕方なく留守番電話サービスを申し込むことに。
アンドロイドアプリで伝言メモとかあればいいのですが。。。
良い方法があれば教えてくださいね。
▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 / 中小企業診断士・経営コンサルタント部門
人気ブログランキング
blogramランキング
中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三
でもやっぱりバッテリーがすぐ減っちゃうんですね。便利でもバッテリーがすぐ切れちゃうと被災時など特に困りますね。
自家発電ができる携帯とかがあればいいのにって思います。
あと、留守電サービスに加入しなければならないのは想定外でした。LINXって機種には伝言メモ機能がついているらしいですが。
>バッテリーがすぐ減っちゃうんですね
携帯用バッテリーチャージャーを買おうかと検討中です・・・
PCも予備バッテリー持ち歩いているし、荷物がどんどん増えていきますね。