今朝の中日新聞にも掲載されていますが、JR東海は関西本線・名古屋〜亀山にて朝夕のラッシュ時にそれぞれ1本ずつの313系による列車を対象に、これまで中央西線で使われてきた211系5000番代の4両組成の一部を活用すると発表しました。
どうやら313系1300番代では転換クロスシートのため収容力に問題が多かったようだ。
また、最近での近鉄の運賃大幅値上げにより、関西本線は結構、込み合うとのこと。
これは、315系C23編成の就役に伴い、恐らく10月1日からは名古屋〜中津川のローカル列車が全面的に315系化されることによるものだろうね。
しかしながら、あくまでも関西本線に315系C103、C104編成が入るまでの暫定措置らしい。
来春には211系は名古屋地区からは全廃されることには変わりなかろう。
取り急ぎ報告まで。