春先はいろいろな貝が出回りますね。そしてとても食べたい気分に駆らわれます。今日はアーモンド貝を購入しました。この貝はとっても庶民的なお値段フランスでは生でも食べます。でも私は火を通したほうが。エスカルゴバター その上にパン粉を振りオープングリルで焼きます。
購入するのちょっと迷いました。とても味のある貝なのですがかなり歯ごたえがあります。歯に自信がないと。でも今日の会の大きさ小粒で一番美味しい大きさなので。このお料理は娘達気に入っていたものです。
そして家に新縮緬キャベツがあったので合わせて食べたいと思ったのです。
ところでエスカルゴバターと今まで書いていましたがガーリックバターも存在しています。
エスカルゴバターに入れる大蒜の量は割と少なくガーリックバターは大蒜をさっと湯がいてから使う人湯がかない人とありでも量は沢山入れます。
前者にはパセリを入れるのに反して後者はパセリなし。でも入れる人も。
ということは自分の好みのエスカルゴ、ガーリックバターを作ってもよいことですよね。
私は両者の中間のバターを作ります。そして今日はまたいつもと異なるものを作ったのでご紹介いたします。
エスカルゴまたはガーリックバター
材料
*バター(今日はオリーヴオイルの入ったマーガリン) 125g
*パセリ(今日はコーリアンダー) 沢山
*大蒜 4片 中心の軸は取り除く
*エシャロット 1
*レモン 汁にゼスト 1/2個分(これは入れないレシピが多いですが私は香りがついて好みです)
作り方
1 室温に戻しておいたバターをブレンダーで滑らかにする。
2 微塵切りにしておいた大蒜 エシャロット、レモンの汁とゼストを1に加え少し攪拌してからやはり微塵切りにしておいたパセリを入れ更に攪拌 塩胡椒で味を整える。
器に入れ冷蔵庫で落ち着かせる。円柱形にし立て冷凍保存もできとても重宝するものです。
キャベツのブレゼと貝から出てくるそしてエスカルゴ、ガーリックバターの相性は本当に良いものです。
オードブルに
お料理を作っている間に主人にローゼワインとオードブルのプレゼント
次女がパリから持ってきたイタリア産(フェノキオーナ フェンネルの香り高くこれ一番気に入りました) コルシカ産(フィガテーリ、またはフィガテーリュ)スペイン産(チョリソ)のソーセージと彼女の彼のお父様自家製のオリーヴ。
私も咋冬収穫した庭のオリーヴ仕込み中です。かなり時間がかかります。仕上がったらご紹介しますね。
タラマでスパゲッティ
鱈子が少し残っていたのでまたタラマ(作り方は此処を)を作りました、今回は大蒜を入れて個性的に仕上げました。マスカポーネも生クリームも入っているのでこれは絶対にスパゲティにあうと思い試してみました。やはり美味しかったです。
3色(トマト、ホウレンソウ、ナチュラル)スパゲティ使用。
キャベツのブレゼのレシピは此処をご覧ください。今日は中途半端にベーコンが残っていたのでそれも。そして少々カレー粉を加えました。
マンゴーのデサート
食事の締めくくりにマンゴー。今日は気温もずいぶん上がって日差しぽかぽか。 冷たく冷やしたマンゴーとっても美味しいと思いました。
下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリッ。クして応援してくださるととても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。